スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年03月27日

観桜大会

3月25日観桜大会に出場しましたsmile

藤津・鹿島小学生バレーボール連盟の皆さま、お世話になりました。

鹿島市民体育館会場で試合結果は、0勝1敗1分けでしたsad

1試合目は、自分達のリズムでバレーができず、ミスが多い試合でした。

2試合目の後半になると、リズムが戻り始めましたが・・・。

エンジンがかかるのが、遅かったgawk

やっぱり、レシーブ・サーブカットですね。

改めてそう思いましたgawk

負けはしましたが、子供達も手応えをつかんだようです。

もっともっと試合を通して、自分達に自信をつけてほしいですhappy01

試合終了後、地元公民館で反省会を行いました。

日頃熱くなる会長が、おとなしく撮った自分達のビデオを見て、

「こんなはずじゃ・・・。」と思った子もいたと思います。

まずは、自分を知ることはとても大切なことです。

父兄の方の発案で行った、反省会はとても有意義なものになりました。

本当にありがとうございましたsmile



  


Posted by おうえん団  at 15:27Comments(0)公式試合

2012年03月24日

近況報告

こんにちは。m(__)m   Tです。

3月18日の送別会では、大変お世話になりました。

花束やサインボール・アルバムなどの気持ちのこもった記念品を頂き、6年余りのジュニアの事が

走馬灯のように、思い出されました。



今まで、お世話になりました、各チームの皆さま、関係者の皆さま、大変お世話になりました。

そして、保護者の皆さま、有難うございました。

盛田監督は、とてもバレーに対する情熱があり、真っすぐな性格です。

子供達も、保護者の皆さまも、監督を信じ、信頼して、ついていって下さい。

きっと、いいチームへ導いて下さると思っています。clover


あの日から、1週間が過ぎ、昨日卒業生が、牛小屋研修にきました。

初めて、150頭の牛を見た子供達は驚いてはいましたが、楽しそうに藁をやってくれました。

夜は、ジョイフルで食事して、1泊していき、話もはずみましたよ。








話題は変わりますが、家の近くに、駒鳴駅があります。

今日から、上映されている、(僕達急行、A列車で行こう)のロケ地になった場所を紹介します。






何もない、無人駅ですが、本当に景色と雰囲気が良い所です。

映画も、ほのぼのとした、笑いがあって、ホットさせてくれました。

時間がある方は、映画館へ足を運んでみてくださいね。heart04  


Posted by おうえん団  at 15:36Comments(3)その他

2012年03月19日

指導者・6年生送別会

3月18日に6年生お別れ試合をしました。

現役のチームと6年生混合チームと対戦、父兄と対戦など楽しい試合になりました。

前監督も、膝が痛いと言いつつも、いざコートに入るとバレー魂に火が付き

子供達に負けないプレーを見せてくれましたsmile

父兄も最後には、9人制でたちむかいましたが・・・・・・残念sweat02

夕方から、ドライブインとりにて送別会を行いました。

前指導者の今までの御苦労は、多大なものだったと思います。

今まで築き上げてこられたことを守りながら、私なりに新しい大川JVCを作っていきます。

本当に長い間お疲れさまでした。

6年生の豊富で、中学でもバレーボールを続けると言ってくれましたhappy01

本当に嬉しかったsmile

環境は変わるけど、気持ちは一緒だから、頑張って!

たまには、怒られにきてくださいsmile

中学校での活躍を期待しますsmile

(激辛鶏肉の味は、忘れませんgawk

役員の皆さん、準備等大変だったと思います。

本当にありがとうございました。

いい送別会が出来ました。

今後も、よろしくお願いします。


  


Posted by おうえん団  at 18:05Comments(0)活動日記

2012年03月19日

練習試合

3月18日武内JVCさんに練習試合に招待していただきました。

武内JVCの皆さん、父兄の皆さんお世話になりました。

全8チームが参加しており、伊西地区以外からの参加もあり、とてもいい経験になりました。

私も、他の監督と連絡交換や、交流が深まりとてもよかったです。

私達は、昼から大切な予定が入っており、午前中で失礼しました。

もっと対戦したかったのですが、申し訳ありませんでした。

またの機会に必ずお願いしますhappy01

  


Posted by おうえん団  at 17:32Comments(1)

2012年03月13日

6年生卒業

3月9日の練習を最後に6年生が大川JVCを卒業しました。

思い起こせば、1年間色々なことがありました。

前任監督の入院や、活動休止、監督の交代など。

その都度、みんなで考え乗り越えてきました。

6年生は、運動センスはいいのですが、自分をうまく表現することが

苦手みたいで、周りの人によく思われないことが多かったように思います。

でも、負けず嫌いで、バレーが誰より大好きなことや、本当は心の優しい子供達だと

言うことを私は知っていますsmile

君達のおかげで、色々勉強することができましたhappy01

詩菜・美来・愛美・未来、君達の可能性は、無限大です。

チャレンジ精神で何事にも、積極的に取り組み、自分を表現できるように。

中学校での活躍を期待します。

感動をありがとうheart04









  


Posted by おうえん団  at 15:59Comments(2)活動日記

2012年03月11日

練習試合

3月10日北方JVCさんに練習試合に招待していただきました。

松尾監督をはじめ、北方JVCの皆さん、保護者のみなさん

準備等お世話になりました。

他に、宇美・広田・江上・松浦の皆さん、ありがとうございました。

色々な監督さんと話をさせていただき、私も勉強になりました。

他にも子供達のバレーボールに取り組む姿勢等、学ぶべきことが

ありました。

子供達も、何か感じるものがあったかと思います。

他のチームには、あんなに頑張っている子供達がいます。

今の、自分達を見つめなおす、いい機会になりました。

本当に、ありがとうございました。



  


Posted by おうえん団  at 21:44Comments(2)練習試合

2012年03月05日

武雄新人大会

3月3日(土)武雄新人大会に出場しました。

会場担当の江北JVCの皆さんお世話になりました。

fパート予選では、1勝1敗で2位で決勝リーグに進みましたが、

惜しくも敗れてしまい、2日目の決勝大会には進出できませんでした。

試合は、まだまだ技術的に課題はありますが、今自分達の出来ることを

精一杯していたと思います。

敗れてしまい、泣いてしまう子もいました。

よほど悔しかったのでしょう。

でも、その悔し涙は、それだけ一生懸命頑張ったから流せる涙ですhappy01

悔しいと思えることは、大切なことです。

その悔しさを忘れないで、今後の練習に取り組もうsmile

指導者として、チームの可能性を実感しましたsmile

もっともっと、経験を積ませ、子供達に自信をつけたい。

もっともっと勝たせたい。

技術的にも、精神的にも、強いチームをみんなで作っていこうsmile





  


Posted by おうえん団  at 13:21Comments(2)公式試合