2011年09月29日
卒業生
大川JVCを立ち上げて、丸5年が過ぎました。
卒業生の中で、中学校まで続けた子が3分の2で、高校ともなると練習が辛くて厳しいからと
足を踏み出せない子ばかりで、とても残念な思いをしていました。
小学生から高校まで、続けて欲しいと考えるのは、指導者だけでしょうか?
バレーボールを学ぶ事を通して、生きていく上での信念と努力する事の尊さや、自分を支えて育ててくれる多くの仲間への
尊敬と感謝の気持ちを育てる事を目標にやっていても、空回りしていました。
でも、ある父兄さんから、「高校に入り部活をするか悩んでいた子が、少し遅れましたが、バレー部に入りユニフォームまで、頂いて
頑張っていますよ。」という話を聞くことが出来ました。
指導者として、今までやってきて良かったなと、つくずく思うようになりました。
☆☆応援してるよ。
卒業生の中で、中学校まで続けた子が3分の2で、高校ともなると練習が辛くて厳しいからと
足を踏み出せない子ばかりで、とても残念な思いをしていました。
小学生から高校まで、続けて欲しいと考えるのは、指導者だけでしょうか?
バレーボールを学ぶ事を通して、生きていく上での信念と努力する事の尊さや、自分を支えて育ててくれる多くの仲間への
尊敬と感謝の気持ちを育てる事を目標にやっていても、空回りしていました。

でも、ある父兄さんから、「高校に入り部活をするか悩んでいた子が、少し遅れましたが、バレー部に入りユニフォームまで、頂いて
頑張っていますよ。」という話を聞くことが出来ました。
指導者として、今までやってきて良かったなと、つくずく思うようになりました。
☆☆応援してるよ。

2011年09月12日
伊万里っ子杯
9月11日に伊万里っ子杯に招待していただきました
ご準備をしていただいたスタッフの皆さん本当にありがとうございました。
試合の結果は、
伊万里小学校 Fパート
第4試合 大川 0-2 若☆
第6試合 大川 2-0 福☆
試合は、1勝1敗でしたが納得できる、次に繋がる試合ができたと思います。
まだまだ、課題は多いですが、
自分には何ができていないか?
自分は、チームのために何ができるか?何をしないといけないか?
子供達が自分で気付いてくれたと思います
今の思いを忘れないように。


ご準備をしていただいたスタッフの皆さん本当にありがとうございました。
試合の結果は、
伊万里小学校 Fパート
第4試合 大川 0-2 若☆

第6試合 大川 2-0 福☆

試合は、1勝1敗でしたが納得できる、次に繋がる試合ができたと思います。

まだまだ、課題は多いですが、
自分には何ができていないか?
自分は、チームのために何ができるか?何をしないといけないか?
子供達が自分で気付いてくれたと思います

今の思いを忘れないように。
2011年09月05日
練習着
今回、父兄のみなさんの好意により、練習着を新着しました
大川JVCチームカラーのピンクです
ちょっと目立ちすぎるような気もするんですが、みんな似合ってましたよ
父兄の方の思いを無駄にしないように、頑張ろう

大川JVCチームカラーのピンクです

ちょっと目立ちすぎるような気もするんですが、みんな似合ってましたよ

父兄の方の思いを無駄にしないように、頑張ろう

2011年09月05日
学童予選伊西地区大会
9月3日に学童オリンピック予選伊西地区大会がありました。
伊万里小学校Cパート
第1試合 大川 2-0 ☆ヶ丘
第2試合 大川 2-0 ☆フレンズ
Cパート1位通過
準々決勝 大川 0-2 ☆坪
おしくも、決勝リーグには進出できませんでした
準々決勝で敗れた、☆坪さんが決勝に進み見事、県大会のキップを手にされました。
有田☆部さん、☆坪さんおめでとうございます
県大会での活躍を期待しています。
本当は、ブログタイトルに『県大会出場
』と書きたかった
大川JVCの子供達は、一生懸命やったと思います。でも、他の子供達は、もっともっと頑張っていることを
感じてほしい。
自分達になくて、他のチームにあるものを試合をしたり、見たりする中で感じてほしい。
この悔しさを忘れないで、今後につなげてほしい
6年生は、後4カ月位で卒業です。
今のままで、後悔しないのか!悔しくないのか!満足できるのか!
一生懸命やったからこそ、見えるものや、感じるものがあると思う。
でも、それは、一生懸命やらないと見えないし、感じられない。
後4カ月、歯をくいしばって練習しよう。
最後には、笑えるように・・・・。
伊万里小学校Cパート
第1試合 大川 2-0 ☆ヶ丘

第2試合 大川 2-0 ☆フレンズ

Cパート1位通過

準々決勝 大川 0-2 ☆坪

おしくも、決勝リーグには進出できませんでした

準々決勝で敗れた、☆坪さんが決勝に進み見事、県大会のキップを手にされました。
有田☆部さん、☆坪さんおめでとうございます

県大会での活躍を期待しています。
本当は、ブログタイトルに『県大会出場


大川JVCの子供達は、一生懸命やったと思います。でも、他の子供達は、もっともっと頑張っていることを
感じてほしい。
自分達になくて、他のチームにあるものを試合をしたり、見たりする中で感じてほしい。
この悔しさを忘れないで、今後につなげてほしい

6年生は、後4カ月位で卒業です。
今のままで、後悔しないのか!悔しくないのか!満足できるのか!
一生懸命やったからこそ、見えるものや、感じるものがあると思う。
でも、それは、一生懸命やらないと見えないし、感じられない。
後4カ月、歯をくいしばって練習しよう。
最後には、笑えるように・・・・。