2011年06月28日
夏季大会
昨日、監督会議があり、会場、対戦相手が決まった。
メイン会場・泉山体育館
Aパート1試合目・有田中部ー大坪
2試合目・有田中部ー立花
3試合目・大坪ー立花
Bパート1試合目・二里ー伊万里
2試合目・波多津ー南波多
3試合目・二里ー波多津
4試合目・伊万里ー南波多
曲川小学校体育館
Cパート1試合目・唐船ー桜ケ丘
2試合目・唐船ー東山代
3試合目・桜ケ丘ー東山代
Dパート1試合目・大川ー山代東
2試合目・牧島ーMフレンズ
3試合目・大川ー牧島
4試合目・山代東ーMフレンズ
学童のシードと、子供達と約束した優勝目指して頑張りますよ。
とにかく、声・声・声・やる気・元気・諦めない
みんな、頑張ろうね!!!!!
メイン会場・泉山体育館
Aパート1試合目・有田中部ー大坪
2試合目・有田中部ー立花
3試合目・大坪ー立花
Bパート1試合目・二里ー伊万里
2試合目・波多津ー南波多
3試合目・二里ー波多津
4試合目・伊万里ー南波多
曲川小学校体育館
Cパート1試合目・唐船ー桜ケ丘
2試合目・唐船ー東山代
3試合目・桜ケ丘ー東山代
Dパート1試合目・大川ー山代東
2試合目・牧島ーMフレンズ
3試合目・大川ー牧島
4試合目・山代東ーMフレンズ
学童のシードと、子供達と約束した優勝目指して頑張りますよ。
とにかく、声・声・声・やる気・元気・諦めない
みんな、頑張ろうね!!!!!

2011年06月28日
大川町球技大会
6月に入り、各地区の球技大会(バレーボール)の練習が入り、
子供達の練習時間が少なくなり、その心配は、ファミリーカップ大会で
やはり現れてしまった。
残念ではあったけど、夏季大会では、その悔しさを爆発させて欲しいと祈るばかりです。
でも、6月26日、日曜日の球技大会では、ジュニアの卒業生の活躍や、
女子チームでは、池田コーチの頑張りや、男子では、盛田コーチの地区が優勝で
凄い活躍が見れて、楽しい1日でした。
審判等お疲れさまでした。
子供達の練習時間が少なくなり、その心配は、ファミリーカップ大会で
やはり現れてしまった。

残念ではあったけど、夏季大会では、その悔しさを爆発させて欲しいと祈るばかりです。
でも、6月26日、日曜日の球技大会では、ジュニアの卒業生の活躍や、
女子チームでは、池田コーチの頑張りや、男子では、盛田コーチの地区が優勝で
凄い活躍が見れて、楽しい1日でした。
審判等お疲れさまでした。

2011年06月21日
ファミリーマートカップ
6月18日、地元を7時に出発し、金立サービスエリアに寄った時、同会場に参加の
二〇チームさんと会い、お互いに頑張りましょうと、言葉を交わして目的地へ出発する。
でも、2試合目に対戦する、武〇さんが棄権され、準決勝からの参加になり、
気が抜けたのか、会場の雰囲気に負けたのか、いつもより声が出ない
キャップテンも元気がなく、顔がこわばっていて、サーブ・アタックが入らない
皆がそのペースにはまって、サーブがまったく入らず、今までの中では、最悪の試合内容
だったと思う。
これをバネに、7月の夏季大会では、優勝目指して頑張る事を子供達と約束した。
応援に来て下さっているお父さん・おかあさんを裏切らないプレーを見せて下さい。
二〇チームさんと会い、お互いに頑張りましょうと、言葉を交わして目的地へ出発する。
でも、2試合目に対戦する、武〇さんが棄権され、準決勝からの参加になり、
気が抜けたのか、会場の雰囲気に負けたのか、いつもより声が出ない

キャップテンも元気がなく、顔がこわばっていて、サーブ・アタックが入らない
皆がそのペースにはまって、サーブがまったく入らず、今までの中では、最悪の試合内容
だったと思う。
これをバネに、7月の夏季大会では、優勝目指して頑張る事を子供達と約束した。
応援に来て下さっているお父さん・おかあさんを裏切らないプレーを見せて下さい。

2011年06月12日
親子バレーボール大会
6月12日・日曜日・有田文化体育館で親子バレーボール大会があり
予選
有田桜ケ丘(男子)0-2 大川
立花ファイターズ 1-1 大川
予選1位で、決勝トーナメントへ
準決勝
有田桜ケ丘(女子)0-2 大川
決勝
南波多 0-2 大川
5年連続優勝の有田桜ケ丘(男子)チームを破り優勝できました。
参加されました保護者の皆さま有難うございました。m(__)m
そして、応援有難うございます。
来週のファミリーマート大会に向けて、子供達も頑張れると思います。
予選
有田桜ケ丘(男子)0-2 大川
立花ファイターズ 1-1 大川
予選1位で、決勝トーナメントへ
準決勝
有田桜ケ丘(女子)0-2 大川
決勝
南波多 0-2 大川
5年連続優勝の有田桜ケ丘(男子)チームを破り優勝できました。
参加されました保護者の皆さま有難うございました。m(__)m
そして、応援有難うございます。
来週のファミリーマート大会に向けて、子供達も頑張れると思います。

2011年06月12日
迷い道
6月11日・土曜日・波〇〇東小体育館での練習試合
今まで、波〇〇小学校体育館には、行った事があったんですが、初めての道のりで
ちゃんと場所は聞いていたのに、行きすぎたり、帰りは、港の方へ迷い込み又逆戻りと
今日は、いつもと違う1日でしたが、
波〇〇チームの皆さま、大変お世話になりました。
参加されていた、唐津の大〇さん、山〇〇さん、二〇さん、1日有難うございました。
バックのレシーバが、打っても打っても、粘り良くボールをあげていたチーム
元気がよく、出会うごとに上達いている事がわかるチーム
レフトのアタッカーが、ストレート・クロスを打ち分け力強いほれぼれする打ち方をするチーム
大きな声を出し、監督が打つボールを粘り良く拾っているチーム
いろんな面で勉強になりました。
有難うございました。
今まで、波〇〇小学校体育館には、行った事があったんですが、初めての道のりで
ちゃんと場所は聞いていたのに、行きすぎたり、帰りは、港の方へ迷い込み又逆戻りと
今日は、いつもと違う1日でしたが、
波〇〇チームの皆さま、大変お世話になりました。
参加されていた、唐津の大〇さん、山〇〇さん、二〇さん、1日有難うございました。
バックのレシーバが、打っても打っても、粘り良くボールをあげていたチーム
元気がよく、出会うごとに上達いている事がわかるチーム
レフトのアタッカーが、ストレート・クロスを打ち分け力強いほれぼれする打ち方をするチーム
大きな声を出し、監督が打つボールを粘り良く拾っているチーム
いろんな面で勉強になりました。
有難うございました。

2011年06月08日
第9回会長杯争奪親子バレーボール大会
6月12日、日曜日、9:00開会で、伊万里市バレーボール協会主催の
親子バレーボール大会があります。
会場・有田文化体育館
参加チーム
1・有田桜ケ丘男子
2・桜ケ丘女子
3・イエローファイターズ
4・立花イエローGO(5)
5・イエローピース
6・波多津jr・星組
7・波多津jr・宙組
8・南波多JVC
9・大川JVC
予選リーグは、15点の2セットマッチ
決勝トーナメントは、15点の3セットマッチ
子供4人に保護者2名のチーム編成です。(お父さん、お母さん頑張って下さいね。
)
沢山の応援を宜しくお願いいたします。
親子バレーボール大会があります。
会場・有田文化体育館
参加チーム
1・有田桜ケ丘男子
2・桜ケ丘女子
3・イエローファイターズ
4・立花イエローGO(5)
5・イエローピース
6・波多津jr・星組
7・波多津jr・宙組
8・南波多JVC
9・大川JVC
予選リーグは、15点の2セットマッチ
決勝トーナメントは、15点の3セットマッチ
子供4人に保護者2名のチーム編成です。(お父さん、お母さん頑張って下さいね。

沢山の応援を宜しくお願いいたします。
2011年06月08日
日曜日の練習試合
6月5日、日曜日、天徳運動公園体育館で、9:30~16:30まで、
練習試合を行いました。
前日からの準備等、保護者の皆さまには、大変お世話になりました。
有難うございます。m(__)m
参加チームは、北〇〇さん、玄〇さん、伊〇〇さん、南〇〇さん、波〇〇さん、
1日有難うございました。
結果は、7勝3敗でした。
最初は、やはり声が出ずサーブも入らず、チームの盛り上がりが全然なく、
苦手なチームには、なぜか負けてしまい、見ていて、もう少し頑張れるだろうにと
思う試合内容でした。
気持ちがいいチームは、声が出ていて、コートの中を一生懸命に走りまわり、諦めないでボールを
追う姿でした。
大川の子供達よ、他のチームを良くみてお手本にして欲しいものです。
練習試合を行いました。
前日からの準備等、保護者の皆さまには、大変お世話になりました。
有難うございます。m(__)m
参加チームは、北〇〇さん、玄〇さん、伊〇〇さん、南〇〇さん、波〇〇さん、
1日有難うございました。
結果は、7勝3敗でした。
最初は、やはり声が出ずサーブも入らず、チームの盛り上がりが全然なく、
苦手なチームには、なぜか負けてしまい、見ていて、もう少し頑張れるだろうにと
思う試合内容でした。
気持ちがいいチームは、声が出ていて、コートの中を一生懸命に走りまわり、諦めないでボールを
追う姿でした。
大川の子供達よ、他のチームを良くみてお手本にして欲しいものです。

2011年06月01日
練習試合
5月28日、土曜日、大川町体育館で立〇さんと2チームでの、練習試合でした。
一日中、お互いのチームが切磋琢磨しながら、練習試合を終え、福〇監督の世界にはまった
子供達でした。
最初のボールを使ったストレッチの指導など、バレーボール教室に来ているようで、
笑顔がこぼれていた子供達、A・B・Cのチームに分かれて全員が参加する事ができました。
それに、会場が地元だったせいか応援も多く、保護者さん達が入っての応援でどれだけ
子供達が頑張ったか、チーム全員での応援の大切さを勉強させられた1日でした。
立〇チームの皆さま有難うございました。
一日中、お互いのチームが切磋琢磨しながら、練習試合を終え、福〇監督の世界にはまった
子供達でした。

最初のボールを使ったストレッチの指導など、バレーボール教室に来ているようで、
笑顔がこぼれていた子供達、A・B・Cのチームに分かれて全員が参加する事ができました。
それに、会場が地元だったせいか応援も多く、保護者さん達が入っての応援でどれだけ
子供達が頑張ったか、チーム全員での応援の大切さを勉強させられた1日でした。
立〇チームの皆さま有難うございました。

2011年06月01日
いそじの練習試合
6月19日、日曜日は、いそじの試合が入っています。
5月24日の火曜日に、西有田中体育館で、有田・西有田の合同チームと
伊万里地区合同チームでの練習試合で、3セットする事ができましたが、身体はボロボロです。
でも、まだまだ私より年上のお姉さま方が、バリバリアタックを打ちブロックに飛び、レシーブも
驚くばかりに拾われます。
去年の夏、膝に水が溜まり腫れていたのに、バレーの試合に出て、東〇賀の監督
(もしかしたら、コーチ?女性です。)
(満身創痍ですね~)て言われた事を思い出します。
(ジャンプせんでよかけん、力でアタックせろ)なんて、先輩は言いますが、痛い身体を
引きずりながら、仲間とのプレーをたのしんでます。
ジュニアの指導は、大変ですが、もう少しの辛抱かな~
5月24日の火曜日に、西有田中体育館で、有田・西有田の合同チームと
伊万里地区合同チームでの練習試合で、3セットする事ができましたが、身体はボロボロです。

でも、まだまだ私より年上のお姉さま方が、バリバリアタックを打ちブロックに飛び、レシーブも
驚くばかりに拾われます。
去年の夏、膝に水が溜まり腫れていたのに、バレーの試合に出て、東〇賀の監督
(もしかしたら、コーチ?女性です。)
(満身創痍ですね~)て言われた事を思い出します。
(ジャンプせんでよかけん、力でアタックせろ)なんて、先輩は言いますが、痛い身体を
引きずりながら、仲間とのプレーをたのしんでます。
ジュニアの指導は、大変ですが、もう少しの辛抱かな~

2011年06月01日
五月病
ここしばらく、ブログをさぼっていました。m(__)m
いろんな事が重なり、忙しすぎて、ついついさぼっていましたが、
種もみまきも無事に終わりホットしています。
この2週間の間で、5月21日は、有田文化体育館で、有〇〇〇さん、大〇さんとの練習試合でした。
3チームで、有意義な時間をすごせ、有〇〇〇さんの、センターアタッカーのブロックを抜いて
ライトバックに打ち付けるアタックは、なぜか拾う事ができずに、完敗でした。
大〇さんも、丁寧なレシーブが上がり、アタックは、強くはないと思うのに、拾いきれない?
うちが、苦手とするチームパターンではないだろうか。
とにかく、もう少し声を出し、一生懸命のプレーを見せてくれないかな~
大川ファイト!!!
いろんな事が重なり、忙しすぎて、ついついさぼっていましたが、
種もみまきも無事に終わりホットしています。
この2週間の間で、5月21日は、有田文化体育館で、有〇〇〇さん、大〇さんとの練習試合でした。
3チームで、有意義な時間をすごせ、有〇〇〇さんの、センターアタッカーのブロックを抜いて
ライトバックに打ち付けるアタックは、なぜか拾う事ができずに、完敗でした。
大〇さんも、丁寧なレシーブが上がり、アタックは、強くはないと思うのに、拾いきれない?
うちが、苦手とするチームパターンではないだろうか。
とにかく、もう少し声を出し、一生懸命のプレーを見せてくれないかな~

大川ファイト!!!