2010年09月30日
やってみゅーだin大川町
11月7日(日曜日)やってみゅーだin大川町・・・が大川グランドと体育館で行われます。
内容は、玉入選手権大会・・・賞金総額20万円?
(100個のお手玉を、1チーム6人で3~4mの高さの籠に、
どれだけ早く入れるかの競争)
グランドゴルフ大会
ジュニア駅伝大会
(大川JVC も参加し、夕方の伊万里牛をいただくのが楽しみです。)
ふるさと祭り
大抽選会
(自転車・お食事券・米・梨・イチゴ宅配の予約券・伊万里牛・電化製品・他)
伊万里牛バーベキュー
(各種目に参加チームや、伊万里牛購買者に場所を提供されますので
個人でビールや肉、魚介類やウインナーなどの持ち込みで食事されます)
花火大会
地元農産物の販売・各種バザー
問い合わせ先・大川公民館(℡0955-29-2001)
時間ある方は、参加されませんか? ジュニアの保護者も、玉入れに毎年参加しています。




内容は、玉入選手権大会・・・賞金総額20万円?
(100個のお手玉を、1チーム6人で3~4mの高さの籠に、
どれだけ早く入れるかの競争)
グランドゴルフ大会
ジュニア駅伝大会
(大川JVC も参加し、夕方の伊万里牛をいただくのが楽しみです。)
ふるさと祭り
大抽選会
(自転車・お食事券・米・梨・イチゴ宅配の予約券・伊万里牛・電化製品・他)
伊万里牛バーベキュー
(各種目に参加チームや、伊万里牛購買者に場所を提供されますので
個人でビールや肉、魚介類やウインナーなどの持ち込みで食事されます)
花火大会
地元農産物の販売・各種バザー
問い合わせ先・大川公民館(℡0955-29-2001)
時間ある方は、参加されませんか? ジュニアの保護者も、玉入れに毎年参加しています。





2010年09月27日
山内西ジュニア錬成会
10月3日(日曜日)山内西さんより、錬成会のお誘いがありました。
練習試合の参加もなかなか出来ず、子供達も、寂しそうにしていましたが
いい機会を頂きまして、有難うございます。
声出し、サーブ、サーブカットを課題として、子供達に頑張って欲しいです。(*^^)v
練習試合の参加もなかなか出来ず、子供達も、寂しそうにしていましたが
いい機会を頂きまして、有難うございます。
声出し、サーブ、サーブカットを課題として、子供達に頑張って欲しいです。(*^^)v
2010年09月27日
大坪・赤門カップについて
10月30日(土曜日)大坪さんより、赤門カップの招待を頂きました。
参加よろしくお願い致します。
会場は、国見台体育館ですが、対戦相手がわかりませんので、後ほど
いたします。
開場、受付8時~ 監督会議8時30分
開会式8時45分 試合開始9時~
学童が終わり、試合も無く、ただ練習にあけ暮れていましたが、お声を掛けて頂きまして、
有難うございます。
(自分を信じて、皆を信じて)一生懸命に頑張ります。
参加よろしくお願い致します。
会場は、国見台体育館ですが、対戦相手がわかりませんので、後ほど

開場、受付8時~ 監督会議8時30分
開会式8時45分 試合開始9時~
学童が終わり、試合も無く、ただ練習にあけ暮れていましたが、お声を掛けて頂きまして、
有難うございます。
(自分を信じて、皆を信じて)一生懸命に頑張ります。

2010年09月27日
東映ロケ
9月15日16日と、K駅にて、東映のロケがあり、2日間、駅の前の知り合いの家に上がり込み
ロケの観察です。
1日目は、松山ケンイチで、2日目は、瑛太と貫地谷しほりが加わり、緊張感あふれる撮影を
観る事ができました。
芸能人のオーラーに、周りの見物人もメロメロのようでしたが、2日間いい体験ができました。
ロケの観察です。
1日目は、松山ケンイチで、2日目は、瑛太と貫地谷しほりが加わり、緊張感あふれる撮影を
観る事ができました。

芸能人のオーラーに、周りの見物人もメロメロのようでしたが、2日間いい体験ができました。

2010年09月13日
近所の無人駅
今日は、バレーに関係ない記事を載せてみたいと思います。
我が家の近くにJR・K駅があります。その駅を中心に、9月15日、16日と映画会社東映さんの
撮影があるとかで、数日前に広告が配られました。
きょうは、若いスタッフさんが、K駅の模様替えをしているんです。
本当だったんですね。
区の住人から、何人かが、エキストラででるそうです。
うちの旦那さまは、<麦わら帽子でもかぶって、草刈りしていようかなー>
なんて言っています。
監督さんが森田芳光さんとかで、有名な監督さんのようですが、
出演者への、サインの要求、ビデオ、写真撮影(携帯電話)も禁止だそうです。
噂では、瑛太・松山ケンイチ、龍馬伝の千葉さな役の人(貫地谷しほり)などで、
本当かと思いながら、期待しています。
我が家の近くにJR・K駅があります。その駅を中心に、9月15日、16日と映画会社東映さんの
撮影があるとかで、数日前に広告が配られました。
きょうは、若いスタッフさんが、K駅の模様替えをしているんです。
本当だったんですね。
区の住人から、何人かが、エキストラででるそうです。
うちの旦那さまは、<麦わら帽子でもかぶって、草刈りしていようかなー>
なんて言っています。
監督さんが森田芳光さんとかで、有名な監督さんのようですが、

出演者への、サインの要求、ビデオ、写真撮影(携帯電話)も禁止だそうです。
噂では、瑛太・松山ケンイチ、龍馬伝の千葉さな役の人(貫地谷しほり)などで、
本当かと思いながら、期待しています。

2010年09月13日
学童予選の結果
有田文化体育館
Aパート 1試合目 有田中部2ー0東山代 2試合目 東山代0-2南波多
3試合目 有田中部2-0南波多
Bパート 1試合目 T.有田0-2大坪 2試合目 桜ケ丘2-1唐船
3試合目 T.有田2-0桜ケ丘 4試合目 大坪2-0唐船
パート決勝 有田中部 0-2 T.有田 大坪 0-2 南波多
有田中部小体育館
Cパート 1試合目 二里2-0山代東 2試合目 立花0-2二里
3試合目 立花2-0松浦 4試合目 松浦2-0東山代
Dパート 1試合目 伊万里2-0大川 2試合目 波多津2-0牧島
3試合目 伊万里2-0波多津 4試合目 大川2-0牧島
パート決勝 二里(21-17)(23ー21)大川
伊万里(18-21)(22-24)立花
決勝トーナメント(有田文化体育館)
準決勝 T.有田(21-7)(21-11)南波多
二里 (15-21)(23-21)(21-17)立花
決勝 T.有田(22-24)(21-10)(21-15)二里
学童参加チーム T.有田 二里
今日の大会を終え、どのチームが頂点を取るかわからないように、
どのチームの試合内容も、接戦で、我がチームは、二里さんとの対戦で苦い
を
出しましたが、父兄さんも、子達の頑張りに、涙していました。
まだまだ、サーブ、レシーブと課題は、沢山ありますが、6年生は、あと3カ月しかありません。
悔いの残らないように、最後の粘りを見せて欲しいものです。
でも、良く頑張ったよ。
Aパート 1試合目 有田中部2ー0東山代 2試合目 東山代0-2南波多
3試合目 有田中部2-0南波多
Bパート 1試合目 T.有田0-2大坪 2試合目 桜ケ丘2-1唐船
3試合目 T.有田2-0桜ケ丘 4試合目 大坪2-0唐船
パート決勝 有田中部 0-2 T.有田 大坪 0-2 南波多
有田中部小体育館
Cパート 1試合目 二里2-0山代東 2試合目 立花0-2二里
3試合目 立花2-0松浦 4試合目 松浦2-0東山代
Dパート 1試合目 伊万里2-0大川 2試合目 波多津2-0牧島
3試合目 伊万里2-0波多津 4試合目 大川2-0牧島
パート決勝 二里(21-17)(23ー21)大川
伊万里(18-21)(22-24)立花
決勝トーナメント(有田文化体育館)
準決勝 T.有田(21-7)(21-11)南波多
二里 (15-21)(23-21)(21-17)立花
決勝 T.有田(22-24)(21-10)(21-15)二里
学童参加チーム T.有田 二里
今日の大会を終え、どのチームが頂点を取るかわからないように、
どのチームの試合内容も、接戦で、我がチームは、二里さんとの対戦で苦い

出しましたが、父兄さんも、子達の頑張りに、涙していました。
まだまだ、サーブ、レシーブと課題は、沢山ありますが、6年生は、あと3カ月しかありません。
悔いの残らないように、最後の粘りを見せて欲しいものです。
でも、良く頑張ったよ。

2010年09月07日
学童予選について
9月12日(日曜日)会場・有田文化体育館
有田中部小学校
対戦相手・伊万里ジュニア
牧島
伊万里っ子杯が済み、子供達のバレーに対する思いが、全然伝わって来ない。
声を出し、足をもっともっと動かして、一人一人が皆の為に、思いやりのある
諦めないプレーで、のぞんでもらいたいのに、いつも何かが足らない。
今度こそと思いながら、大会に臨もう。
有田中部小学校
対戦相手・伊万里ジュニア
牧島
伊万里っ子杯が済み、子供達のバレーに対する思いが、全然伝わって来ない。
声を出し、足をもっともっと動かして、一人一人が皆の為に、思いやりのある
諦めないプレーで、のぞんでもらいたいのに、いつも何かが足らない。
今度こそと思いながら、大会に臨もう。

2010年09月07日
伊万里っ子杯
9月5日(日曜日)伊万里っ子杯が伊万里ジュニアさん主催の大会がありました。
今回も、参加させて頂きまして、有難うございます。
我が大川チームは、佐賀県で一番の強豪・思斉さんと長崎の強豪・波佐見東さんとの
対戦でした。どちらも素晴らしいプレーで、圧倒されっぱなしでした。
今日の敗戦をバネに、少しでも子供の意識が、レベルアップできたらと、思います。
暑い一日でしたが、伊万里ジュニアの保護者会の皆さま、大変お疲れさまでした。
今回も、参加させて頂きまして、有難うございます。
我が大川チームは、佐賀県で一番の強豪・思斉さんと長崎の強豪・波佐見東さんとの
対戦でした。どちらも素晴らしいプレーで、圧倒されっぱなしでした。

今日の敗戦をバネに、少しでも子供の意識が、レベルアップできたらと、思います。
暑い一日でしたが、伊万里ジュニアの保護者会の皆さま、大変お疲れさまでした。