2011年02月27日
高木コーチの送別会
今日は、伊西地区大会が終わった後、高木コーチの送別会をジョイフルで行いました。
昨年の10月下旬から今日まで、(子供達とバレーがしたい)という事で
(*^_^*)を出して下さいました。
本当に穏やかで、優しく的確に、子供の悪い所を指導して頂きました。
熊本へ転勤されますが、佐賀のチームに在籍されているので、今後の交流を期待しながらの
送別会になりました
短い間でしたが、大変お世話になりました。
バレーを通じて、交流出来たことに、感謝しております。m(__)m
昨年の10月下旬から今日まで、(子供達とバレーがしたい)という事で
(*^_^*)を出して下さいました。
本当に穏やかで、優しく的確に、子供の悪い所を指導して頂きました。
熊本へ転勤されますが、佐賀のチームに在籍されているので、今後の交流を期待しながらの
送別会になりました

短い間でしたが、大変お世話になりました。
バレーを通じて、交流出来たことに、感謝しております。m(__)m
2011年02月27日
伊西地区新人大会前期
2月27日(日曜日)伊西地区新人大会前期が有田体育センターで行われました。
会場準備等をして頂いた、桜ケ丘男子チームの皆様、大変お疲れさまでした。
結果
1試合目 桜ケ丘男子 20-21 大川
4-21
2試合目 伊万里男子 15-21 大川
7-21
3試合目 山代東 21-18 大川
15-21
4試合目 松浦 10-21 大川
13-21
5試合目 波多津 13-21 大川
5-21
まだまだ、試合の流れを自分達の方向に寄せられず、点を取っても、サーブの失敗で、
ふり出しに戻ってしまう内容が多く見受けられ、声が出なくて、見合いをしてしまう。
何とか勝つ事はできたものの、このままでは、武雄新人までに、どれだけ
修正出来るか心配です。
でも、今日は、凄いアタックを打ってくる、子供を発見しました。
うちの子供達も、あんなふうに、なって欲しいと思いました。
会場準備等をして頂いた、桜ケ丘男子チームの皆様、大変お疲れさまでした。
結果
1試合目 桜ケ丘男子 20-21 大川
4-21

2試合目 伊万里男子 15-21 大川
7-21

3試合目 山代東 21-18 大川
15-21

4試合目 松浦 10-21 大川
13-21

5試合目 波多津 13-21 大川
5-21

まだまだ、試合の流れを自分達の方向に寄せられず、点を取っても、サーブの失敗で、
ふり出しに戻ってしまう内容が多く見受けられ、声が出なくて、見合いをしてしまう。
何とか勝つ事はできたものの、このままでは、武雄新人までに、どれだけ
修正出来るか心配です。
でも、今日は、凄いアタックを打ってくる、子供を発見しました。

うちの子供達も、あんなふうに、なって欲しいと思いました。
2011年02月23日
仲間との別れ
独身時代に一般で一緒にプレーし、全国大会を目指し、
そして40代に入り、シニアチームで、共に汗を流した、2歳上の先輩との
別れが、昨日突然にやってきました。
3年前に体調を壊し、手術をしたものの、辛い闘病の日々、
でも、その痛みを表情に表さないで、頑張っていた先輩。
いつも、(笑顔、笑顔、声だそうよ~!!!)って、励ましてくれた
先輩がいません。涙があふれて、崩れそうになりました。
夕方からは、ジュニアの練習で、顔を出したものの、
子供達のだらだらした態度、声が出ない練習
何で、そうゆう態度でバレーが出来るのか、私は、自分に腹が立ち、当たり前のように
やっている子供達に腹がたっていました。
本当に、バレーが出来る事に感謝をし、周りの仲間や、父兄さん
相手をして頂く他のチームの皆に感謝して欲しいと、つくずく思った日でした。
そして40代に入り、シニアチームで、共に汗を流した、2歳上の先輩との
別れが、昨日突然にやってきました。
3年前に体調を壊し、手術をしたものの、辛い闘病の日々、
でも、その痛みを表情に表さないで、頑張っていた先輩。
いつも、(笑顔、笑顔、声だそうよ~!!!)って、励ましてくれた
先輩がいません。涙があふれて、崩れそうになりました。
夕方からは、ジュニアの練習で、顔を出したものの、
子供達のだらだらした態度、声が出ない練習

何で、そうゆう態度でバレーが出来るのか、私は、自分に腹が立ち、当たり前のように
やっている子供達に腹がたっていました。
本当に、バレーが出来る事に感謝をし、周りの仲間や、父兄さん
相手をして頂く他のチームの皆に感謝して欲しいと、つくずく思った日でした。
2011年02月20日
東西松浦小学生バレーボール大会
2月19日(土曜日)東西松浦大会が開催されました。
今年は、伊西地区が当番地区で、各チームに役割分担が振り分けられました。
前日からの、準備等大変お疲れさまでした。
大川は、第2パートのCブロックでした。
予選 対戦相手、厳木0-2大川
大成1-2大川
準決勝 M フレンズ0-2大川
決勝 成和 0-2大川
夕方は、6時より、ドライブイン鳥にて、懇親会が行われました。
伊西地区、東松地区の指導者の方々とも、交流ができ、とても有意義な時間でした。
今後とも、大川JVCを宜しくお願い致します。
今年は、伊西地区が当番地区で、各チームに役割分担が振り分けられました。
前日からの、準備等大変お疲れさまでした。
大川は、第2パートのCブロックでした。
予選 対戦相手、厳木0-2大川
大成1-2大川
準決勝 M フレンズ0-2大川
決勝 成和 0-2大川
夕方は、6時より、ドライブイン鳥にて、懇親会が行われました。
伊西地区、東松地区の指導者の方々とも、交流ができ、とても有意義な時間でした。

今後とも、大川JVCを宜しくお願い致します。

2011年02月20日
バレンタインデー
2月14日(月曜日)は、バレンタインデーでしたが、その日は、練習休みです。
でも、次の日は、子供達から手作りチョコを頂きました。
うわー、こんなに上手く出来るんだなーと驚き反面、その子達が、可愛く見えたのは、
目の錯覚?

でも、1つ1つを大事にいただきました。
有難う~

でも、次の日は、子供達から手作りチョコを頂きました。
うわー、こんなに上手く出来るんだなーと驚き反面、その子達が、可愛く見えたのは、
目の錯覚?

でも、1つ1つを大事にいただきました。
有難う~
2011年02月20日
練習
先週の日曜日は、武〇チームの中原監督のお誘いがあり、
練習試合に参加させて頂きました。
保護者会の皆さま、山〇西チーム、山〇東チームの皆さま大変お世話になり、有難うございました。
今回は、レギュラーが3人も風邪の為に、ギリギリ補欠を入れて、6人の参加でしたが、
普段、公式戦で余り出ることの出来ない部員が、緊張しながらも、コートの中に入っていました。
でも、試合は、負けたものの、サーブがなかなか入らない3年生が、百発百中では、ありませんか
!!!
その子の笑顔が、とっても、素敵でした。
お母さんも、いえに帰っていっぱい褒めてあげたそうです。
子供って、大丈夫かなーと思って心配するより、どんどんコートの中に入れてやったほうが
いいですね。
練習試合に参加させて頂きました。
保護者会の皆さま、山〇西チーム、山〇東チームの皆さま大変お世話になり、有難うございました。
今回は、レギュラーが3人も風邪の為に、ギリギリ補欠を入れて、6人の参加でしたが、
普段、公式戦で余り出ることの出来ない部員が、緊張しながらも、コートの中に入っていました。
でも、試合は、負けたものの、サーブがなかなか入らない3年生が、百発百中では、ありませんか

その子の笑顔が、とっても、素敵でした。
お母さんも、いえに帰っていっぱい褒めてあげたそうです。
子供って、大丈夫かなーと思って心配するより、どんどんコートの中に入れてやったほうが
いいですね。

2011年02月20日
ブログの更新
しばらくブログの更新ができずにいた、その理由とは、
(お母さん、勝手にパソコンさわらんでー)と息子の一言
私が、さわった後は、何故か動きが悪いらしい。
(はい、わかりました。)と言ったものの、今日は、息子が不在の為に
こっそり、ブログの更新をしています。
(お母さん、勝手にパソコンさわらんでー)と息子の一言

私が、さわった後は、何故か動きが悪いらしい。
(はい、わかりました。)と言ったものの、今日は、息子が不在の為に
こっそり、ブログの更新をしています。

2011年02月05日
インフルエンザ
今日は、山○○さんに、練習試合でお世話になるはずでしたが、子供達の中に
インフルエンザに羅漢している子が3人も出てしまい、お断りしました。
江○監督、こちらからお願いしたのにすみませんでした。m(__)m
大川小学校では、3年生が学級閉鎖で、6年生にも増えてきています。
19日、27日と試合が予定されていますが、
各家庭でも、うがい、手洗いをしっかりして、ウイルスの侵入を防ぎましょうね
インフルエンザに羅漢している子が3人も出てしまい、お断りしました。
江○監督、こちらからお願いしたのにすみませんでした。m(__)m
大川小学校では、3年生が学級閉鎖で、6年生にも増えてきています。
19日、27日と試合が予定されていますが、
各家庭でも、うがい、手洗いをしっかりして、ウイルスの侵入を防ぎましょうね

2011年02月04日
同窓会
高校を卒業して、初めて同窓会に参加してくれた、るみ
32年ぶりの再会でした。今回は、大阪、千葉からも帰省してくれて、
久しぶりの再会で、昔の部活の思い出の時間は、あっという間に過ぎました。
共に汗、涙を流しながら、石橋先生に鍛えられた日々、話は尽きない程ありました。
皆、歳を重ね、今も50歳以上で、長崎1位になり、全国大会を目指している友に、
私も、頑張らんばね~なんて言ってしまいました。
自分が、バレーするぶんは、とても楽しいんですが、いざ指導となると、
教える事の難しさに悪戦苦闘している現状です。
今は、シニアの仲間達と、無理せず、楽しくバレーが出来る事に感謝しています。
32年ぶりの再会でした。今回は、大阪、千葉からも帰省してくれて、
久しぶりの再会で、昔の部活の思い出の時間は、あっという間に過ぎました。
共に汗、涙を流しながら、石橋先生に鍛えられた日々、話は尽きない程ありました。
皆、歳を重ね、今も50歳以上で、長崎1位になり、全国大会を目指している友に、
私も、頑張らんばね~なんて言ってしまいました。
自分が、バレーするぶんは、とても楽しいんですが、いざ指導となると、
教える事の難しさに悪戦苦闘している現状です。
今は、シニアの仲間達と、無理せず、楽しくバレーが出来る事に感謝しています。