2013年05月28日
練習
5月25日に☆多津JVCさんで合同練習と練習試合に
参加させていただきました
☆多津JVCの皆さん、保護者のみなさんお世話になりました
牧〇JVCさん、◇山代JVCさんありがとうございました。
小人数の私たちに声をかけていただき、本当に感謝しています。
午前中は合同練習を行い、各指導者の先生方から色々と
教えていただきました。
子供たちも、いい刺激になり自分のスキルアップになったと思います。
私自身も、勉強になりました
久しぶりに、大勢の子供たちとの練習に張り切りすぎて・・・・・
・・・次の日が日曜日で良かった
午後からは、練習試合を行いましたが、今回も他のチームから部員を
お借りして試合をさせていただきました。
指導者の皆さんと保護者の皆さんのご理解があってのことです。
ありがとうございました
今回も、たくさんの子供たちとバレーボールを通じて関わり合うことが
できました。
バレーボールってやっぱりいいですね

今後もよろしくお願いします
参加させていただきました

☆多津JVCの皆さん、保護者のみなさんお世話になりました

牧〇JVCさん、◇山代JVCさんありがとうございました。
小人数の私たちに声をかけていただき、本当に感謝しています。
午前中は合同練習を行い、各指導者の先生方から色々と
教えていただきました。
子供たちも、いい刺激になり自分のスキルアップになったと思います。
私自身も、勉強になりました

久しぶりに、大勢の子供たちとの練習に張り切りすぎて・・・・・

・・・次の日が日曜日で良かった

午後からは、練習試合を行いましたが、今回も他のチームから部員を
お借りして試合をさせていただきました。
指導者の皆さんと保護者の皆さんのご理解があってのことです。
ありがとうございました

今回も、たくさんの子供たちとバレーボールを通じて関わり合うことが
できました。
バレーボールってやっぱりいいですね




今後もよろしくお願いします

2013年05月13日
練習
5月12日に☆フレンズの練習に参加させていただきました
☆フレンズの皆さん、監督さん、保護者の皆さまありがとうございました
また、練習試合に参加されていた山代〇の皆さんお世話になりました
部員が3人の私たちにとって、練習に参加させていただくことや、
他のチームから部員をお借りして出来るチーム練習は、本当に
ありがたいことです。
参加させてくださる、指導者や保護者の皆さまのご理解と
協力があって出来ることだと思います。感謝感謝です。
昨日の練習では、『感謝の気持ち』を忘れている子供たち3人に
愕然としました
一番忘れてはいけないことです。
・自分の意見、思いを言葉に出来ない!
・出来ることを、やろうとしない!
・出来ないことでも、出来るように努力をしようとしない!
本当に残念です
この気持ちは、バレーボールだけではなく、今後の子供たちに
とって、とても大切なことだと思っています。
出来ない子供たちではないと信じています。
もう一回、3人でも続けると言った決意を思いだしてほしい!
自分の思いを、自分の言葉で伝えてくれることを、待っています。

☆フレンズの皆さん、監督さん、保護者の皆さまありがとうございました

また、練習試合に参加されていた山代〇の皆さんお世話になりました

部員が3人の私たちにとって、練習に参加させていただくことや、
他のチームから部員をお借りして出来るチーム練習は、本当に
ありがたいことです。
参加させてくださる、指導者や保護者の皆さまのご理解と
協力があって出来ることだと思います。感謝感謝です。
昨日の練習では、『感謝の気持ち』を忘れている子供たち3人に
愕然としました

一番忘れてはいけないことです。
・自分の意見、思いを言葉に出来ない!
・出来ることを、やろうとしない!
・出来ないことでも、出来るように努力をしようとしない!
本当に残念です

この気持ちは、バレーボールだけではなく、今後の子供たちに
とって、とても大切なことだと思っています。
出来ない子供たちではないと信じています。
もう一回、3人でも続けると言った決意を思いだしてほしい!
自分の思いを、自分の言葉で伝えてくれることを、待っています。
2013年04月24日
最近の活動
約3カ月ぶりにブログを更新します。
毎回毎回忙しいのを言い訳に、更新せず申し訳ありません。
4月になり、新しいチームつくりを・・・と思っていましたが、
大川JVCは、現在3人で活動しています
部員減少により、これ以上部を存続させるかどうか迷っていましたが、
現在在籍している3名の部員が、「3人でも続けます!」と言ってくれました。
子供らの強い気持ちとバレーボールを好きな気持ちを大切にしたいと思い
部を存続することを決意しました
なかなか、3人で出来る練習は限られていますが、子供一人一人の技術力アップを
目標に活動しています。
最近は、南波多JVCや波多津JVCの監督さんのはからいで、練習に参加させていただき
チーム練習もさせていただいています
本当に感謝しています

周りの皆さんの協力があり、部が存続出来ています。
バレーボールができることに、バレーボールを通じて仲間ができることに
喜びを感じながら、今後も活動していきます
【監督のひとりごと】
新入部員入ってこないかな~~~
毎回毎回忙しいのを言い訳に、更新せず申し訳ありません。
4月になり、新しいチームつくりを・・・と思っていましたが、
大川JVCは、現在3人で活動しています

部員減少により、これ以上部を存続させるかどうか迷っていましたが、
現在在籍している3名の部員が、「3人でも続けます!」と言ってくれました。
子供らの強い気持ちとバレーボールを好きな気持ちを大切にしたいと思い
部を存続することを決意しました

なかなか、3人で出来る練習は限られていますが、子供一人一人の技術力アップを
目標に活動しています。
最近は、南波多JVCや波多津JVCの監督さんのはからいで、練習に参加させていただき
チーム練習もさせていただいています

本当に感謝しています


周りの皆さんの協力があり、部が存続出来ています。
バレーボールができることに、バレーボールを通じて仲間ができることに
喜びを感じながら、今後も活動していきます

【監督のひとりごと】
新入部員入ってこないかな~~~

2013年01月31日
新チーム
あけましておめでとうございます。(年が明けて1ヶ月すぎましたが・・・
)
長い間、ブログの更新をしていませんでした
忙しい事を言い訳にさぼっていたことを申し訳なく思います
久しぶりにブログを見ると、コメントが届いていました
本当にありがとうございます
大川JVCは、新チームになり5人でのスタートになりました
他のチームの監督さんの計らいで、試合に招待していただいたり、
練習試合に誘っていただいたり、いろんな方々に支えられながら
活動しています。
色々な問題がありますが、子供達の気持ちが強ければ、
乗り越えてくれると信じています

長い間、ブログの更新をしていませんでした

忙しい事を言い訳にさぼっていたことを申し訳なく思います

久しぶりにブログを見ると、コメントが届いていました

本当にありがとうございます

大川JVCは、新チームになり5人でのスタートになりました

他のチームの監督さんの計らいで、試合に招待していただいたり、
練習試合に誘っていただいたり、いろんな方々に支えられながら
活動しています。
色々な問題がありますが、子供達の気持ちが強ければ、
乗り越えてくれると信じています

2012年08月20日
厳木川に行きました。
8月18日に厳木川に川遊びに行ってきました
毎年夏季合宿を行うのですが、なかなか都合が合わず、川遊びになりました。
空は、晴れたり曇ったりでしたが、心地よい風が吹いていました。
岩の上から飛び込んだり、魚を捕獲したり、スイカ割りをしたり、とても楽しい時間でした
夕方からは、バーベQを行いました
保護者会の皆さまには、朝から遅くまで準備等大変だったと思います。
本当に感謝します。ありがとうございました。
最後には、子供達一人一人から、学童大会に向けての力強い決意がありました。
学童まで、後1週間!自分の力を十分発揮できるように!!



毎年夏季合宿を行うのですが、なかなか都合が合わず、川遊びになりました。
空は、晴れたり曇ったりでしたが、心地よい風が吹いていました。
岩の上から飛び込んだり、魚を捕獲したり、スイカ割りをしたり、とても楽しい時間でした

夕方からは、バーベQを行いました

保護者会の皆さまには、朝から遅くまで準備等大変だったと思います。
本当に感謝します。ありがとうございました。
最後には、子供達一人一人から、学童大会に向けての力強い決意がありました。
学童まで、後1週間!自分の力を十分発揮できるように!!



2012年05月08日
東部地区練成会
ゴールデンウィークも終わり、久しぶりにブログを追記します
何かと忙しくパソコンの前に座る時間がなかなか・・・・(いい訳です
)
ブログを見ていただいている皆さま、大川JVCを応援していただいている皆さま、
申し訳ありませんでした
5月3日に東部地区練成会が開催されました
東部4地区の交流と技術向上を目的とした練成会も今年で4回目になりました。
今回担当された、Mフレンズの皆さま、準備から運営まで大変お疲れさまでした。
ありがとうございました
午前中は、総当たり戦で練習試合を行い、各チーム練習の成果を発揮しました
他チームの子供達の成長にびっくりでした
大川JVCも、もっともっと精神的にも、技術的にも成長したいと思いました。
新チームになって、5か月が経過しましたが、今のチームでバレーボールができるのも
残り7か月になりました。あっという間です。
今のままで、後悔しないのか?
自分達が、目標としたバレーボールができているのか?
子供達も、父兄も、もう一度考えてみよう。
午後からは、混合チームによる試合をしました。
他のチームとの交流を深める楽しい時間になりました。
夕方からの懇親会も、他の指導者の方や父兄さんと色々な話ができました
冬には、東部地区大会が開催されます。
今のチームでの最後の試合になると思います。
悔いが残らないように・・・。
子供達の成長が楽しみです

何かと忙しくパソコンの前に座る時間がなかなか・・・・(いい訳です

ブログを見ていただいている皆さま、大川JVCを応援していただいている皆さま、
申し訳ありませんでした

5月3日に東部地区練成会が開催されました

東部4地区の交流と技術向上を目的とした練成会も今年で4回目になりました。
今回担当された、Mフレンズの皆さま、準備から運営まで大変お疲れさまでした。
ありがとうございました

午前中は、総当たり戦で練習試合を行い、各チーム練習の成果を発揮しました

他チームの子供達の成長にびっくりでした

大川JVCも、もっともっと精神的にも、技術的にも成長したいと思いました。
新チームになって、5か月が経過しましたが、今のチームでバレーボールができるのも
残り7か月になりました。あっという間です。
今のままで、後悔しないのか?
自分達が、目標としたバレーボールができているのか?
子供達も、父兄も、もう一度考えてみよう。
午後からは、混合チームによる試合をしました。
他のチームとの交流を深める楽しい時間になりました。
夕方からの懇親会も、他の指導者の方や父兄さんと色々な話ができました

冬には、東部地区大会が開催されます。
今のチームでの最後の試合になると思います。
悔いが残らないように・・・。
子供達の成長が楽しみです

2012年03月19日
指導者・6年生送別会
3月18日に6年生お別れ試合をしました。
現役のチームと6年生混合チームと対戦、父兄と対戦など楽しい試合になりました。
前監督も、膝が痛いと言いつつも、いざコートに入るとバレー魂に火が付き
子供達に負けないプレーを見せてくれました
父兄も最後には、9人制でたちむかいましたが・・・・・・残念
夕方から、ドライブインとりにて送別会を行いました。
前指導者の今までの御苦労は、多大なものだったと思います。
今まで築き上げてこられたことを守りながら、私なりに新しい大川JVCを作っていきます。
本当に長い間お疲れさまでした。
6年生の豊富で、中学でもバレーボールを続けると言ってくれました
本当に嬉しかった
環境は変わるけど、気持ちは一緒だから、頑張って!
たまには、怒られにきてください
中学校での活躍を期待します
(激辛鶏肉の味は、忘れません
)
役員の皆さん、準備等大変だったと思います。
本当にありがとうございました。
いい送別会が出来ました。
今後も、よろしくお願いします。
現役のチームと6年生混合チームと対戦、父兄と対戦など楽しい試合になりました。
前監督も、膝が痛いと言いつつも、いざコートに入るとバレー魂に火が付き
子供達に負けないプレーを見せてくれました

父兄も最後には、9人制でたちむかいましたが・・・・・・残念

夕方から、ドライブインとりにて送別会を行いました。
前指導者の今までの御苦労は、多大なものだったと思います。
今まで築き上げてこられたことを守りながら、私なりに新しい大川JVCを作っていきます。
本当に長い間お疲れさまでした。
6年生の豊富で、中学でもバレーボールを続けると言ってくれました

本当に嬉しかった

環境は変わるけど、気持ちは一緒だから、頑張って!
たまには、怒られにきてください

中学校での活躍を期待します

(激辛鶏肉の味は、忘れません

役員の皆さん、準備等大変だったと思います。
本当にありがとうございました。
いい送別会が出来ました。
今後も、よろしくお願いします。
2012年03月13日
6年生卒業
3月9日の練習を最後に6年生が大川JVCを卒業しました。
思い起こせば、1年間色々なことがありました。
前任監督の入院や、活動休止、監督の交代など。
その都度、みんなで考え乗り越えてきました。
6年生は、運動センスはいいのですが、自分をうまく表現することが
苦手みたいで、周りの人によく思われないことが多かったように思います。
でも、負けず嫌いで、バレーが誰より大好きなことや、本当は心の優しい子供達だと
言うことを私は知っています
君達のおかげで、色々勉強することができました
詩菜・美来・愛美・未来、君達の可能性は、無限大です。
チャレンジ精神で何事にも、積極的に取り組み、自分を表現できるように。
中学校での活躍を期待します。
感動をありがとう
思い起こせば、1年間色々なことがありました。
前任監督の入院や、活動休止、監督の交代など。
その都度、みんなで考え乗り越えてきました。
6年生は、運動センスはいいのですが、自分をうまく表現することが
苦手みたいで、周りの人によく思われないことが多かったように思います。
でも、負けず嫌いで、バレーが誰より大好きなことや、本当は心の優しい子供達だと
言うことを私は知っています

君達のおかげで、色々勉強することができました

詩菜・美来・愛美・未来、君達の可能性は、無限大です。
チャレンジ精神で何事にも、積極的に取り組み、自分を表現できるように。
中学校での活躍を期待します。
感動をありがとう

2012年01月16日
総会
平成24年1月15日に大川JVC総会を行いました。
平成23年度役員の皆さま大変お疲れさまでした。
今回の総会で、田口監督と池田コーチが退任されました
創立から、約5年間大変な苦労だったと思います。
本当にお疲れさまでした。
後任として、私盛田が監督を就任しました。
まだまだ、未熟ですので新役員さんをはじめ、父兄の皆さんの
協力なくしては、活動できません。
子供、父兄、指導者が一つになり、大川JVCを盛り上げて行きましょう
【 子供達へ 】
自分に目標をもって、今やらなければいけないことを
しっかり出来るように。
思いやりと感謝の気持ちを忘れずに。
俺も頑張る!みんなも頑張れ!
一緒に頑張ろう!
平成23年度役員の皆さま大変お疲れさまでした。
今回の総会で、田口監督と池田コーチが退任されました

創立から、約5年間大変な苦労だったと思います。
本当にお疲れさまでした。
後任として、私盛田が監督を就任しました。
まだまだ、未熟ですので新役員さんをはじめ、父兄の皆さんの
協力なくしては、活動できません。
子供、父兄、指導者が一つになり、大川JVCを盛り上げて行きましょう

【 子供達へ 】
自分に目標をもって、今やらなければいけないことを
しっかり出来るように。
思いやりと感謝の気持ちを忘れずに。
俺も頑張る!みんなも頑張れ!
一緒に頑張ろう!
2012年01月05日
初練習
1月4日(水)今年初めての練習です。
恒例のランニング、皆で近くの神社まで、走り参拝してきました。
昼からは、役員のお母さん達にぜんざいをつくって頂き、皆で御馳走になりました。
チームの目標も決まり、今年初めて参加させて頂きます、二里ドリーム大会では、頑張って下さい。
でも相手は、佐世保の若岳さんと、脊振さん、どうなるか心配です・・・

恒例のランニング、皆で近くの神社まで、走り参拝してきました。
昼からは、役員のお母さん達にぜんざいをつくって頂き、皆で御馳走になりました。
チームの目標も決まり、今年初めて参加させて頂きます、二里ドリーム大会では、頑張って下さい。
でも相手は、佐世保の若岳さんと、脊振さん、どうなるか心配です・・・
