2011年10月11日
第4回赤門カップ
先週の土曜日、大坪JVCさん主催の赤門カップに、(招待試合)に参加させて頂きました。
大会運営をされた、育成会の皆さま、指導者の皆さま本当にお疲れさまでした。
この日は、なんとなく元気がない子供達、気持ちがあがらないままで、1日を終えました。
予選3試合目 芦☆2-0大川
5試合目 東☆代0-2大川
予選突破ならず、芦☆さんに1セット取る事が目標だったのに、サーブが入らず、チャンスボールばかりを
返してしまい、自分達のプレーが全く出来ずに完敗でした。
次の試合も声が出ていなくて、ギリギリで、勝てた試合でしたが、
6年生の、気持ちの持ちようで試合内容が変わってしまいます。
もっと、もちベーションンを上げて欲しい子供達です。
大会運営をされた、育成会の皆さま、指導者の皆さま本当にお疲れさまでした。
この日は、なんとなく元気がない子供達、気持ちがあがらないままで、1日を終えました。
予選3試合目 芦☆2-0大川
5試合目 東☆代0-2大川
予選突破ならず、芦☆さんに1セット取る事が目標だったのに、サーブが入らず、チャンスボールばかりを
返してしまい、自分達のプレーが全く出来ずに完敗でした。

次の試合も声が出ていなくて、ギリギリで、勝てた試合でしたが、
6年生の、気持ちの持ちようで試合内容が変わってしまいます。
もっと、もちベーションンを上げて欲しい子供達です。

2011年09月29日
卒業生
大川JVCを立ち上げて、丸5年が過ぎました。
卒業生の中で、中学校まで続けた子が3分の2で、高校ともなると練習が辛くて厳しいからと
足を踏み出せない子ばかりで、とても残念な思いをしていました。
小学生から高校まで、続けて欲しいと考えるのは、指導者だけでしょうか?
バレーボールを学ぶ事を通して、生きていく上での信念と努力する事の尊さや、自分を支えて育ててくれる多くの仲間への
尊敬と感謝の気持ちを育てる事を目標にやっていても、空回りしていました。
でも、ある父兄さんから、「高校に入り部活をするか悩んでいた子が、少し遅れましたが、バレー部に入りユニフォームまで、頂いて
頑張っていますよ。」という話を聞くことが出来ました。
指導者として、今までやってきて良かったなと、つくずく思うようになりました。
☆☆応援してるよ。
卒業生の中で、中学校まで続けた子が3分の2で、高校ともなると練習が辛くて厳しいからと
足を踏み出せない子ばかりで、とても残念な思いをしていました。
小学生から高校まで、続けて欲しいと考えるのは、指導者だけでしょうか?
バレーボールを学ぶ事を通して、生きていく上での信念と努力する事の尊さや、自分を支えて育ててくれる多くの仲間への
尊敬と感謝の気持ちを育てる事を目標にやっていても、空回りしていました。

でも、ある父兄さんから、「高校に入り部活をするか悩んでいた子が、少し遅れましたが、バレー部に入りユニフォームまで、頂いて
頑張っていますよ。」という話を聞くことが出来ました。
指導者として、今までやってきて良かったなと、つくずく思うようになりました。
☆☆応援してるよ。

2011年09月12日
伊万里っ子杯
9月11日に伊万里っ子杯に招待していただきました
ご準備をしていただいたスタッフの皆さん本当にありがとうございました。
試合の結果は、
伊万里小学校 Fパート
第4試合 大川 0-2 若☆
第6試合 大川 2-0 福☆
試合は、1勝1敗でしたが納得できる、次に繋がる試合ができたと思います。
まだまだ、課題は多いですが、
自分には何ができていないか?
自分は、チームのために何ができるか?何をしないといけないか?
子供達が自分で気付いてくれたと思います
今の思いを忘れないように。


ご準備をしていただいたスタッフの皆さん本当にありがとうございました。
試合の結果は、
伊万里小学校 Fパート
第4試合 大川 0-2 若☆

第6試合 大川 2-0 福☆

試合は、1勝1敗でしたが納得できる、次に繋がる試合ができたと思います。

まだまだ、課題は多いですが、
自分には何ができていないか?
自分は、チームのために何ができるか?何をしないといけないか?
子供達が自分で気付いてくれたと思います

今の思いを忘れないように。
2011年09月05日
練習着
今回、父兄のみなさんの好意により、練習着を新着しました
大川JVCチームカラーのピンクです
ちょっと目立ちすぎるような気もするんですが、みんな似合ってましたよ
父兄の方の思いを無駄にしないように、頑張ろう

大川JVCチームカラーのピンクです

ちょっと目立ちすぎるような気もするんですが、みんな似合ってましたよ

父兄の方の思いを無駄にしないように、頑張ろう

2011年09月05日
学童予選伊西地区大会
9月3日に学童オリンピック予選伊西地区大会がありました。
伊万里小学校Cパート
第1試合 大川 2-0 ☆ヶ丘
第2試合 大川 2-0 ☆フレンズ
Cパート1位通過
準々決勝 大川 0-2 ☆坪
おしくも、決勝リーグには進出できませんでした
準々決勝で敗れた、☆坪さんが決勝に進み見事、県大会のキップを手にされました。
有田☆部さん、☆坪さんおめでとうございます
県大会での活躍を期待しています。
本当は、ブログタイトルに『県大会出場
』と書きたかった
大川JVCの子供達は、一生懸命やったと思います。でも、他の子供達は、もっともっと頑張っていることを
感じてほしい。
自分達になくて、他のチームにあるものを試合をしたり、見たりする中で感じてほしい。
この悔しさを忘れないで、今後につなげてほしい
6年生は、後4カ月位で卒業です。
今のままで、後悔しないのか!悔しくないのか!満足できるのか!
一生懸命やったからこそ、見えるものや、感じるものがあると思う。
でも、それは、一生懸命やらないと見えないし、感じられない。
後4カ月、歯をくいしばって練習しよう。
最後には、笑えるように・・・・。
伊万里小学校Cパート
第1試合 大川 2-0 ☆ヶ丘

第2試合 大川 2-0 ☆フレンズ

Cパート1位通過

準々決勝 大川 0-2 ☆坪

おしくも、決勝リーグには進出できませんでした

準々決勝で敗れた、☆坪さんが決勝に進み見事、県大会のキップを手にされました。
有田☆部さん、☆坪さんおめでとうございます

県大会での活躍を期待しています。
本当は、ブログタイトルに『県大会出場


大川JVCの子供達は、一生懸命やったと思います。でも、他の子供達は、もっともっと頑張っていることを
感じてほしい。
自分達になくて、他のチームにあるものを試合をしたり、見たりする中で感じてほしい。
この悔しさを忘れないで、今後につなげてほしい

6年生は、後4カ月位で卒業です。
今のままで、後悔しないのか!悔しくないのか!満足できるのか!
一生懸命やったからこそ、見えるものや、感じるものがあると思う。
でも、それは、一生懸命やらないと見えないし、感じられない。
後4カ月、歯をくいしばって練習しよう。
最後には、笑えるように・・・・。
2011年08月28日
練習試合
8月28日立☆小学校で練習試合をお世話になりました。
立☆イエロー☆タックの皆さん、☆里ドリームの皆さんありがとうございました。
普通の試合のほかに、下級生の練習試合もありました。
下級生は、試合に出れるのが嬉しくて、楽しくて仕方がないみたいで、
一生懸命プレーしていました
決して、上手とは言えませんが、今自分ができることを精いっぱいしていました。
保護者の皆さん。いっぱい、いっぱい褒めてやってください
これからも、今の気持ちを忘れず頑張るんだぞ!
上級生は、いつもの調子です・・・・
かと思いきや
終盤になると、調子を取り戻し、全員バレーができていました
『バレーは、6人でやるもの
仲間を信頼し、思いやり、助け合う』
その気持ちを忘れずに!
学童オリンピック伊西地区予選大会まで、あと1週間
技術力アップはもちろん、モチベーションも上げて行こう
悔いが残らないように!
目指せ!優勝!
立☆イエロー☆タックの皆さん、☆里ドリームの皆さんありがとうございました。
普通の試合のほかに、下級生の練習試合もありました。
下級生は、試合に出れるのが嬉しくて、楽しくて仕方がないみたいで、
一生懸命プレーしていました

決して、上手とは言えませんが、今自分ができることを精いっぱいしていました。
保護者の皆さん。いっぱい、いっぱい褒めてやってください

これからも、今の気持ちを忘れず頑張るんだぞ!
上級生は、いつもの調子です・・・・

かと思いきや

終盤になると、調子を取り戻し、全員バレーができていました

『バレーは、6人でやるもの

仲間を信頼し、思いやり、助け合う』
その気持ちを忘れずに!
学童オリンピック伊西地区予選大会まで、あと1週間

技術力アップはもちろん、モチベーションも上げて行こう

悔いが残らないように!
目指せ!優勝!
2011年08月21日
夏季合宿
8月20日~21日に合宿を行いました
20日は、松浦の☆フレンズさんと練習試合をしました。
下級生を交えての試合も行い、初めてコートに入り試合の雰囲気を
実感することができ、よい勉強になったと思います
☆フレンズの皆さんありがとうございました。
練習試合後は、流しそうめん交流会をしました
練習後ということもあり、子供達は・・食べる!食べる!

昼からは、川遊びの予定でしたが・・・・・
雨で中止
卓球大会・バドミントン大会・ビデオ鑑賞に変更
ビデオ鑑賞は、会長の一押し
で『アタック№1
』でした。
バレーの試合やテレビ等を見ていると、バレーがしたくなってくるのでしょうか、
子供達は、自然と体育館でバレーボールをしていました
バーベQの準備をしている途中に、フルーツの王様『ドリアン』を持っていきました
周囲に悪臭が・・・・・・

バーベQには、快気された監督も参加していただきました
まだまだ体が、本調子ではないようですが、監督がいることで父兄や子供達が安心できます。
乾杯
の発声でバーベQスタート

父兄の皆さんと、家庭での子供達の様子等を聞くことができ、とても楽しい時間でした

夜は、ビンゴ大会や花火大会とイベント盛りだくさん

子供達にとって、とてもいい思い出になりました。
父兄の皆さん、準備等本当にお疲れさまでした。
今後も、大川JVCの活動にご理解とご協力をお願いします

20日は、松浦の☆フレンズさんと練習試合をしました。
下級生を交えての試合も行い、初めてコートに入り試合の雰囲気を
実感することができ、よい勉強になったと思います

☆フレンズの皆さんありがとうございました。
練習試合後は、流しそうめん交流会をしました

練習後ということもあり、子供達は・・食べる!食べる!

昼からは、川遊びの予定でしたが・・・・・

雨で中止

卓球大会・バドミントン大会・ビデオ鑑賞に変更

ビデオ鑑賞は、会長の一押し


バレーの試合やテレビ等を見ていると、バレーがしたくなってくるのでしょうか、
子供達は、自然と体育館でバレーボールをしていました

バーベQの準備をしている途中に、フルーツの王様『ドリアン』を持っていきました

周囲に悪臭が・・・・・・

バーベQには、快気された監督も参加していただきました

まだまだ体が、本調子ではないようですが、監督がいることで父兄や子供達が安心できます。
乾杯


父兄の皆さんと、家庭での子供達の様子等を聞くことができ、とても楽しい時間でした

夜は、ビンゴ大会や花火大会とイベント盛りだくさん

子供達にとって、とてもいい思い出になりました。
父兄の皆さん、準備等本当にお疲れさまでした。
今後も、大川JVCの活動にご理解とご協力をお願いします

2011年08月12日
練習
最近の練習は、ちょっと基本に戻ってレシーブ中心の
練習をしています
初心に戻って、
・ボールを最後まで追う気持ちを忘れない!
あきらめたら、そこでおわり!あきらめなければ、チャンスは生まれる
・声を出して、ボールを繋ぐ!
声を出すと足が自然に動きます。
・感謝の気持ちを持つ!
感謝の気持ちを持っている子は、挨拶がちゃんと出来ます。
この前の練習後、私が帰る時に、『お疲れさまでした』と言った子供がいました。
気持ちがよかった
練習の疲れが、いっきに吹き飛びました
言葉(挨拶)の力は、大きいものだと実感しました
この挨拶を、子供同士でも、父兄の方にでも、地域の方にでも、自然にできる子供になって欲しい。
『出来ない事は、恥ずかしい事じゃない!
出来ない事を、努力しないことの方が恥ずかしいこと!
出来ることをしようとしないことが、もっと恥ずかしいこと!』
出来ることから、ひとつずつ成長しよう
練習をしています

初心に戻って、
・ボールを最後まで追う気持ちを忘れない!
あきらめたら、そこでおわり!あきらめなければ、チャンスは生まれる
・声を出して、ボールを繋ぐ!
声を出すと足が自然に動きます。
・感謝の気持ちを持つ!
感謝の気持ちを持っている子は、挨拶がちゃんと出来ます。
この前の練習後、私が帰る時に、『お疲れさまでした』と言った子供がいました。
気持ちがよかった

練習の疲れが、いっきに吹き飛びました

言葉(挨拶)の力は、大きいものだと実感しました

この挨拶を、子供同士でも、父兄の方にでも、地域の方にでも、自然にできる子供になって欲しい。
『出来ない事は、恥ずかしい事じゃない!
出来ない事を、努力しないことの方が恥ずかしいこと!
出来ることをしようとしないことが、もっと恥ずかしいこと!』
出来ることから、ひとつずつ成長しよう

2011年08月07日
長崎夢総体記念大会
8月7日(日)
予選Aパート
第2試合 大川 1-2 ☆岳
第4試合 大川 2-0 ☆宇
Aパート2位で決勝リーグ進出
決勝リーグBパート
第1試合 大川 0-2 若☆
ご招待頂いた、大会関係者の皆様ありがとうございました。
また、準備等大変だったと思います。
心から感謝いたします。
今回の大会には、長崎県を始め佐賀県、遠方からは大分県からも参加されていました。
いろんなチームを見て、いろんな監督さんや、指導者の方と話をして、大川JVCに
足りないもの、指導者として足りないものを勉強することができました
共通して言えることは、バレーボールが好きだということ
それを、体中で表現できているか
今、自分ができることを精いっぱいやっているか
『後悔は、してほしくない。』
指導者の思いです
予選Aパート
第2試合 大川 1-2 ☆岳

第4試合 大川 2-0 ☆宇

Aパート2位で決勝リーグ進出
決勝リーグBパート
第1試合 大川 0-2 若☆

ご招待頂いた、大会関係者の皆様ありがとうございました。
また、準備等大変だったと思います。
心から感謝いたします。
今回の大会には、長崎県を始め佐賀県、遠方からは大分県からも参加されていました。
いろんなチームを見て、いろんな監督さんや、指導者の方と話をして、大川JVCに
足りないもの、指導者として足りないものを勉強することができました
共通して言えることは、バレーボールが好きだということ

それを、体中で表現できているか

今、自分ができることを精いっぱいやっているか

『後悔は、してほしくない。』
指導者の思いです

2011年08月06日
南波多・北波多記念大会
8月6日(土)
予選会場:北波多小学校体育館(Fパート)
1試合目 大川 2-0 〇島
2試合目 大川 0-2 広☆
Fパート2位
決勝会場:南波多小学校体育館(Gパート)
大川 0-2 ☆北
ご招待いただきました南波多・北波多JVCさん本日は、お世話になりました。
ご父兄の皆様も準備等、細やかな心遣いありがとうございました
予選会場:北波多小学校体育館(Fパート)
1試合目 大川 2-0 〇島

2試合目 大川 0-2 広☆

Fパート2位
決勝会場:南波多小学校体育館(Gパート)
大川 0-2 ☆北

ご招待いただきました南波多・北波多JVCさん本日は、お世話になりました。
ご父兄の皆様も準備等、細やかな心遣いありがとうございました
