2011年09月29日

卒業生

大川JVCを立ち上げて、丸5年が過ぎました。

卒業生の中で、中学校まで続けた子が3分の2で、高校ともなると練習が辛くて厳しいからと

足を踏み出せない子ばかりで、とても残念な思いをしていました。

小学生から高校まで、続けて欲しいと考えるのは、指導者だけでしょうか?

バレーボールを学ぶ事を通して、生きていく上での信念と努力する事の尊さや、自分を支えて育ててくれる多くの仲間への

尊敬と感謝の気持ちを育てる事を目標にやっていても、空回りしていました。bleah

でも、ある父兄さんから、「高校に入り部活をするか悩んでいた子が、少し遅れましたが、バレー部に入りユニフォームまで、頂いて

頑張っていますよ。」という話を聞くことが出来ました。

指導者として、今までやってきて良かったなと、つくずく思うようになりました。

☆☆応援してるよ。heart04




同じカテゴリー(その他)の記事画像
第10回会長杯争奪親子バレー大会
近況報告
京都・大阪旅行
練習着
保護者会・新入部員歓迎会
東部地区錬成会
同じカテゴリー(その他)の記事
 伊万里っ子杯 (2012-09-03 11:02)
 立花Y・A創部10周年記念大会 (2012-08-17 13:16)
 第10回会長杯争奪親子バレー大会 (2012-07-10 10:55)
 第32回全日本大会組み合わせ (2012-05-15 09:23)
 近況報告 (2012-03-24 15:36)
 明けましておめでとうございます。 (2012-01-04 14:39)

Posted by おうえん団  at 14:05 │Comments(3)その他

この記事へのコメント
明日は、赤門大会ですね


伊万里っ子杯の時のように、自分達の力を出して精一杯に頑張ってね

一生懸命、応援、頑張るけんね
Posted by 大川Fight at 2011年10月07日 22:00
今日は、赤門カップ参加お疲れさまでした。

やはり、今日も負けパターンが出てましたね。

チームが一つになる為の、大きな声が聞こえませんでしたよ。

芦☆さんと、もっといい試合が出来ていたと思うんですが、サーブが入らず、

カットもセッターに返っていませんでした。

もったいないです。

もっともっと声を出しなさい!!!

足を動かしなさい!!!

六年生は、後2カ月をこのまま終わらせるんですか。

後悔しない為には、自分達が変わらないと、何の収穫も得られないよ。
Posted by JVCファン at 2011年10月08日 21:23
六年生はあと2カ月しかできませんね。 
卒業生として私も顔を出しに、遊びにいきたいのですが
なかなか時間がないのでくることができません
私自身最近はアタックがうまく打てなくてこまっています。
ジュニアのときは入っていたのになーとしみじみおもいます

6年生は後悔しないように、下級生はそれを支えてあげるようにがんばってください
わたしもはやくアタックを決めれるようにがんばります。
応援しています。
Posted by PIPI at 2011年10月15日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。