スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年07月10日

第10回会長杯争奪親子バレー大会

7月8日親子バレー大会に出場しましたhappy01

去年は、見事優勝していたので、今年も2連覇を狙いましたが、

惜しくも3位でしたsad

試合では、父兄さん達のハッスルプレーや、チビッ子達のナイスプレーも

見られましたhappy01

父兄の皆さん、本当にお疲れさまでしたsmile



  


Posted by おうえん団  at 10:55Comments(2)その他

2012年07月10日

伊西地区夏季大会

7月7日波多津東小学校にて伊西地区夏季大会が開催されました。

会場担当の波多津JVC・南波多JVCの皆さんお世話になりましたhappy01

結果は、予選2位で準々決勝に進出するも、自分達の力を発揮できず

敗退してしまいましたweep

この結果を、子供達はどう思っているのでしょうか?

指導者と父兄の思いは届いているでしょうか?

子供達の気持ちが、伝わってきませんsad

君達の一生懸命さが、父兄や指導者の勇気になるんだよ!

もっと一緒に喜び、苦しみ、感動しよう!

【試合結果】伊西地区ジュニアバレー連盟


  


Posted by おうえん団  at 10:12Comments(0)

2012年06月19日

全日本大会結果

6月16日全日本大会は、残念ながら負けてしまいましたgawk

保護者の皆さんには、たくさんの応援ありがとうございましたhappy01

今度の試合を振り返って、やっぱり子供達の気持ちや、やる気が一番大切なんだと

再認識しました。

悔しがっている子もいましたが、本当に心から悔しいと思えるだけのことを

してきたのでしょうか?

自分の中で、負けたことを納得しているだけじゃないでしょうか?

厳しいようですが、まだまだ練習量も、気持ちの持ち様も足りないんだと思いますsad

気持ちの持ち方で、成長は大きく変わります。

気持ちのない者に、技術はついてきません。

今度こそ、全員バレーで勝利を勝ち取ろう!!

  


Posted by おうえん団  at 10:07Comments(0)公式試合

2012年06月11日

練習

6月9日波多津東小学校で練習試合をしました。

波多津JVCの皆さん、父兄の皆さん大変お世話になりましたsmile

大坪JVC、ニ里ドリームの皆さんお疲れさまでした。

午前中は、各ポジションに分かれて、技術力アップのための練成会を計画

していただきました。

他の監督からの指導により、今までやってきたこととは違う考えや

動きを学び、子供達も新たな発見ができ、いい刺激になったと思います

前日仕事で寝不足の私も、子供達の元気な姿を見て、ついつい張り切り

過ぎてしまいましたsmile

昼食後は、sleepysleepysleepysleepysleepysleepy

昼からの練習試合では、いつものスロースタートは変わりませんが、

雰囲気もよく、小さいですが声を掛け合う姿が見れました。

試合後に、チームでミーティングを行い、一つ一つを反省し、試合ごとに

目標を持って取り組むことも、少しずつできていましたhappy01

でも、自分を表現する点(特に喜び)では、まだまだですcrying

自分の喜びもそうだけど、仲間の喜びも一緒に喜べるチームになれるようにhappy01

練習後は、波多津JVC父兄会の皆さまから、お菓子を準備していただき、

子供達の懇親会まで計画していただきましたsmile

本当にありがとうございました。

親の懇親会がなかったのは残念でしたgawk(冗談です)

6月16日は、全日本大会があります。

皆様のご活躍をお祈りしております。smile  


Posted by おうえん団  at 10:41Comments(1)練習試合

2012年05月29日

練習

5月26日に大川町体育館にて練習試合をしました。

芦刈JVC、三日月女子JVCの皆さんありがとうございましたhappy01

山口監督の指導により、子供達はもちろん指導者も勉強になりました。

本当にありがとうございました。

私が監督になり、初めてご招待した練習試合で、不慣れな点もあり、

申し訳ありませんでしたsweat02

参加していただいた、両チームとも元気がよく、バレーボールがしたい!楽しい!

という気持ちを体全体で表現できているチームだと感じましたsmile

チームを思い、仲間を思いやり、指導者を敬い、がむしゃらにボールを追う。

私が思い描くジュニアバレーチームのように思います。

練習試合をしたり、他のチームを見て子供達が、どう感じてくれたでしょうか?

ただバレーボールという競技をする、なんとなく試合をするのではなく、

自分なりに何かを感じ、変わろうと思う気持ち、変えようと思う気持ちが

成長につながると思います。

自分に限界を作らず、『もっと!もっと!』という、欲張り精神を!
















  


Posted by おうえん団  at 09:37Comments(1)練習試合

2012年05月21日

練習試合

5月19日にMフレンズさんに練習試合に招待していただきましたhappy01

Mフレンズの皆さん保護者の皆さんお世話になりました。

また、立花Y・Aの皆さんありがとうございました。

今回は、事情により部員が集まらず5人で参加させていただきました。

本当なら、大変失礼なことなのですが、各監督さんの寛大なる配慮により

練習試合をさせていただきました。

本当にありがとうございました。

福井先生からは、技術的な指導までしていただき本当に感謝ですsmile

全日本大会まで、後一ヶ月をきりました。

全員バレーを目指して頑張っていこうhappy01

  


Posted by おうえん団  at 14:13Comments(0)練習試合

2012年05月15日

第32回全日本大会組み合わせ

第32回全日本大会の組み合わせが決まりました。

日時:平成24年6月16日(土)

会場:鎮西スポーツセンター
    唐津市鎮西町打上2571番地3

開館:9:00
代表者会議:9:30
開会式:9:40

組合せ:佐賀県小学生バレーボール連盟を参照してください。



  


Posted by おうえん団  at 09:23Comments(0)その他

2012年05月08日

東部地区練成会

ゴールデンウィークも終わり、久しぶりにブログを追記しますhappy01

何かと忙しくパソコンの前に座る時間がなかなか・・・・(いい訳ですsad

ブログを見ていただいている皆さま、大川JVCを応援していただいている皆さま、

申し訳ありませんでしたsweat02

5月3日に東部地区練成会が開催されましたsmile

東部4地区の交流と技術向上を目的とした練成会も今年で4回目になりました。

今回担当された、Mフレンズの皆さま、準備から運営まで大変お疲れさまでした。

ありがとうございましたsmile

午前中は、総当たり戦で練習試合を行い、各チーム練習の成果を発揮しましたhappy01

他チームの子供達の成長にびっくりでしたsurprise

大川JVCも、もっともっと精神的にも、技術的にも成長したいと思いました。

新チームになって、5か月が経過しましたが、今のチームでバレーボールができるのも

残り7か月になりました。あっという間です。

今のままで、後悔しないのか?

自分達が、目標としたバレーボールができているのか?

子供達も、父兄も、もう一度考えてみよう。


午後からは、混合チームによる試合をしました。

他のチームとの交流を深める楽しい時間になりました。

夕方からの懇親会も、他の指導者の方や父兄さんと色々な話ができましたhappy01

冬には、東部地区大会が開催されます。

今のチームでの最後の試合になると思います。

悔いが残らないように・・・。

子供達の成長が楽しみですhappy01


  


Posted by おうえん団  at 09:52Comments(2)活動日記

2012年04月23日

練習試合

4月21日に江北JVCさんに練習試合に招待していただきましたsmile

江北JVCの皆さん監督、コーチ、保護者の皆さんお世話になりましたhappy01

他に参加されてました、各チームの皆さんありがとうございました。

新米監督の私に声をかけていただき、おかげで県内はもちろん、他県のチームの先生や

指導者の皆さんと知り合いになることができ、本当に感謝ですhappy01

練習試合では、他のチームの元気の良さにびっくりしました。

バレーボールに取り組む姿勢や、指導者と子供達の信頼関係、指導の仕方等

勉強になることばかりです。

いろんなことを吸収して、自分も大川JVCも大きくなりたいと思います。



  


Posted by おうえん団  at 13:44Comments(1)練習試合

2012年04月17日

伊西地区新人リーグ(後期)

4月15日伊西地区新人リーグ後期大会に出場しましたhappy01

今後のシード権がかかった大事な試合でした。

予選では、普段より落ち着いているのか、サーブがとてもよく全勝でしたsmile

得失点差で2位での準々決勝出場でした。

準々決勝では、1セットを先取したものの、自分達のミスが多くwobbly

負けてしまい悔いの残る試合になりました

負けてしまったものの、子供達はそれぞれに、自分に足りないものや

今後の練習で身につけたいことなど、わかったようです。

でも、やっぱり、『元気』が足りないsweat02

もっと、子供らしく表情豊かに元気いっぱいプレーしよう

周りの人に感動を与える選手なろう。


hearthappy01ありがとうございますhappy01heart
総アクセス数が31000件を突破しましたshine
今後も、子供達の成長などできるだけ記載していきます。
感想など、コメントしていただければ、嬉しいです。

今回は、私の充電ミスで写真の掲載はできませんでしたが、
子供達の表情も掲載していきますpaper



  


Posted by おうえん団  at 15:18Comments(4)公式試合