2009年04月20日

やっぱ 球技は奥が深いですね~!

昨日(19日)は、地区の戦没者慰霊祭(せんぼつしゃいれいさい)がげんしゅくに行われ、その後、住民そろってのゲートボール大会が公民館のグラウンドで行われました。

私も、選手として出場しましたが、「カコーンっ!」とボールを打っても、第1ゲートに「カーン」とあたり、通過できません、ふと、5年位前に最後まで第1ゲートすら通過できなかった悪夢が頭をよぎりましたが、今回は、2回目には楽々で通過しました。(^_^)v

しかし、このゲートボール、ルールは簡単ですが、自分がゲートを通過しても、仲間を助けに戻ったり、相手をコート外に飛ばすために道草をしたり、なかなか奥が深いんです。小さい頃にやったビー玉とは大違い!face07
大先輩の審判の達人に指導(しかられながら?)していただき、めでたく優勝しました。しろうとの、しかも、酔っぱらいの大会だったんですけどね。

結局、何が言いたいかというと、ゲートボールもチームプレイだったんですよ。この経験をバレーに活かすぞ~!(自分なりに)


同じカテゴリー(その他)の記事画像
第10回会長杯争奪親子バレー大会
近況報告
京都・大阪旅行
練習着
保護者会・新入部員歓迎会
東部地区錬成会
同じカテゴリー(その他)の記事
 伊万里っ子杯 (2012-09-03 11:02)
 立花Y・A創部10周年記念大会 (2012-08-17 13:16)
 第10回会長杯争奪親子バレー大会 (2012-07-10 10:55)
 第32回全日本大会組み合わせ (2012-05-15 09:23)
 近況報告 (2012-03-24 15:36)
 明けましておめでとうございます。 (2012-01-04 14:39)

Posted by おうえん団  at 22:05 │Comments(0)その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。