2011年07月24日

話合い

7月22日に父兄と子供達と話合いをしました。
今、大川JVCは活動を休止してます。sad
子供達のバレーに取り組む姿勢や、礼儀・挨拶など当たり前の
ことを、当たり前にできなくなってしまったからですcrying
『感謝の気持ちを持つ』
大川JVCの5つの決まりの中の一つです。
バレーボールができるということが
どれだけありがたいことか、忘れているようですdown
もう一回、考えてみるいい機会だと思います。
子供達はもちろん、父兄の方も一緒に考え、一緒に成長しましょうhappy01

今、変わるとき時です。
成長した、大川JVCは、最高のチームになるでしょうsmile




同じカテゴリー(その他)の記事画像
第10回会長杯争奪親子バレー大会
近況報告
京都・大阪旅行
練習着
保護者会・新入部員歓迎会
東部地区錬成会
同じカテゴリー(その他)の記事
 伊万里っ子杯 (2012-09-03 11:02)
 立花Y・A創部10周年記念大会 (2012-08-17 13:16)
 第10回会長杯争奪親子バレー大会 (2012-07-10 10:55)
 第32回全日本大会組み合わせ (2012-05-15 09:23)
 近況報告 (2012-03-24 15:36)
 明けましておめでとうございます。 (2012-01-04 14:39)

Posted by おうえん団  at 22:50 │Comments(4)その他

この記事へのコメント
Jr.バレーの練習休止。
監督が不在中にこのようなことになって、本当心苦しいです。
監督の大きさを感じました。
バレーボールが大好きな子供たちに、早く思いきりバレーをさせてあげたい。
日曜日の練習試合も心配です。
Posted by nakama at 2011年07月28日 13:30
こんばんは
いつもブログを見てますよ

今回、活動休止のブログを見てびっくりしました!

今は辛いかもしれないけどみんなで乗りきってください。

やれますよ!
頑張れますよ!
応援してますよ!


日曜日の練習試合、お世話になります
Posted by Nドリームズ at 2011年07月28日 23:01
今回の練習中止については,指導者様も苦渋の決断だっだのだと思います。練習ができない期間中,子ども達も改めてバレーができていたことを感謝してくれていると思います。練習再開したときの子ども達に期待してください。
私も全力で子どもをサポートをします。
Posted by うっきー at 2011年07月29日 09:50
2週間も練習停止は初めての事でビックリでした。
夏休みが一番、大事な次期なのにと思うと親としても辛いです。

6年生は、後、半年もないのに


少しは、成長してくれればうれしいです

頑張ってねみんな
Posted by friend at 2011年07月29日 23:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。