2011年06月01日
練習試合
5月28日、土曜日、大川町体育館で立〇さんと2チームでの、練習試合でした。
一日中、お互いのチームが切磋琢磨しながら、練習試合を終え、福〇監督の世界にはまった
子供達でした。
最初のボールを使ったストレッチの指導など、バレーボール教室に来ているようで、
笑顔がこぼれていた子供達、A・B・Cのチームに分かれて全員が参加する事ができました。
それに、会場が地元だったせいか応援も多く、保護者さん達が入っての応援でどれだけ
子供達が頑張ったか、チーム全員での応援の大切さを勉強させられた1日でした。
立〇チームの皆さま有難うございました。
一日中、お互いのチームが切磋琢磨しながら、練習試合を終え、福〇監督の世界にはまった
子供達でした。

最初のボールを使ったストレッチの指導など、バレーボール教室に来ているようで、
笑顔がこぼれていた子供達、A・B・Cのチームに分かれて全員が参加する事ができました。
それに、会場が地元だったせいか応援も多く、保護者さん達が入っての応援でどれだけ
子供達が頑張ったか、チーム全員での応援の大切さを勉強させられた1日でした。
立〇チームの皆さま有難うございました。

2011年06月01日
いそじの練習試合
6月19日、日曜日は、いそじの試合が入っています。
5月24日の火曜日に、西有田中体育館で、有田・西有田の合同チームと
伊万里地区合同チームでの練習試合で、3セットする事ができましたが、身体はボロボロです。
でも、まだまだ私より年上のお姉さま方が、バリバリアタックを打ちブロックに飛び、レシーブも
驚くばかりに拾われます。
去年の夏、膝に水が溜まり腫れていたのに、バレーの試合に出て、東〇賀の監督
(もしかしたら、コーチ?女性です。)
(満身創痍ですね~)て言われた事を思い出します。
(ジャンプせんでよかけん、力でアタックせろ)なんて、先輩は言いますが、痛い身体を
引きずりながら、仲間とのプレーをたのしんでます。
ジュニアの指導は、大変ですが、もう少しの辛抱かな~
5月24日の火曜日に、西有田中体育館で、有田・西有田の合同チームと
伊万里地区合同チームでの練習試合で、3セットする事ができましたが、身体はボロボロです。

でも、まだまだ私より年上のお姉さま方が、バリバリアタックを打ちブロックに飛び、レシーブも
驚くばかりに拾われます。
去年の夏、膝に水が溜まり腫れていたのに、バレーの試合に出て、東〇賀の監督
(もしかしたら、コーチ?女性です。)
(満身創痍ですね~)て言われた事を思い出します。
(ジャンプせんでよかけん、力でアタックせろ)なんて、先輩は言いますが、痛い身体を
引きずりながら、仲間とのプレーをたのしんでます。
ジュニアの指導は、大変ですが、もう少しの辛抱かな~

2011年06月01日
五月病
ここしばらく、ブログをさぼっていました。m(__)m
いろんな事が重なり、忙しすぎて、ついついさぼっていましたが、
種もみまきも無事に終わりホットしています。
この2週間の間で、5月21日は、有田文化体育館で、有〇〇〇さん、大〇さんとの練習試合でした。
3チームで、有意義な時間をすごせ、有〇〇〇さんの、センターアタッカーのブロックを抜いて
ライトバックに打ち付けるアタックは、なぜか拾う事ができずに、完敗でした。
大〇さんも、丁寧なレシーブが上がり、アタックは、強くはないと思うのに、拾いきれない?
うちが、苦手とするチームパターンではないだろうか。
とにかく、もう少し声を出し、一生懸命のプレーを見せてくれないかな~
大川ファイト!!!
いろんな事が重なり、忙しすぎて、ついついさぼっていましたが、
種もみまきも無事に終わりホットしています。
この2週間の間で、5月21日は、有田文化体育館で、有〇〇〇さん、大〇さんとの練習試合でした。
3チームで、有意義な時間をすごせ、有〇〇〇さんの、センターアタッカーのブロックを抜いて
ライトバックに打ち付けるアタックは、なぜか拾う事ができずに、完敗でした。
大〇さんも、丁寧なレシーブが上がり、アタックは、強くはないと思うのに、拾いきれない?
うちが、苦手とするチームパターンではないだろうか。
とにかく、もう少し声を出し、一生懸命のプレーを見せてくれないかな~

大川ファイト!!!