スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年04月02日

課外実習

3月24日(木曜日)今日は、監督の仕事場へ、卒業生達が合宿を兼ねて

体験実習をする。

作業服を着て、牛さん達に、飼料や藁やりをおそるおそるやっていた様だが、

だんだん慣れてきて、触る事が出来るようになり、感激していたようです。

その後、佐里温泉に入浴し、ジョイフルで食事、宿泊して、楽しい1日を過ごした子供達でした。

  


Posted by おうえん団  at 21:16Comments(0)その他

2011年03月18日

安芸灘地震

2001年3月24日に、瀬戸内海の安芸灘で地震があり、神戸研修からの帰りの新幹線で被災し、

福岡までの、運行が出来ずに、広島駅で下車し上りの新幹線に乗った事を思い出します。

その時は、広島駅で、多くのお客さんが、構内の階段に座り込んでいました。

神戸に戻ったものの、春の高校野球があっており、ほとんどの、ホテルは、満員で宿泊できずに、

神戸の街を、探してまわりました。

そんな中、神戸の市場の皆さんが、宿泊地をみつけて下さいまして、男性しか泊めない温泉施設で、

女性15人程で、ごろ寝ではありましたが、休むことができ、安心する事ができました。

その時の、神戸の皆さんの親切と、優しい思いやりのある行動にとても感謝しております。


東北・関東地方の皆さまも、とても辛いと思いますが、国中が、応援し見守っています。

諦めずに、励ましあって、この困難を乗り越えて下さい。ただただ祈るばかりです。



  


Posted by おうえん団  at 14:26Comments(1)その他

2011年03月18日

東北地方太平洋沖地震

2011年3月11日に発生しました「東北関東大地震及び大津波」により

被害を受けられました皆さまのご無事と、1日も早い復興を

心よりお祈り申し上げます。


11日の昼、3時頃にふとテレビをつけたところ、信じられない映像が、目の中にとびこんで来ました。

高い堤防をも乗り越え、船、家、車、人、いろんな物を飲み込み、市街地へ押し寄せている波

テレビをみながら、「早く逃げて」と声を出して叫んでいる自分がいました。

一生の中で、こんな事がおこるなんて、本当に信じられない光景でした。

その後、仙台の若林区にいる、伯父夫婦、従兄達に連絡するも、電話が通じず

ただ、無事であって欲しいと祈るばかりでした。

次の日の朝、こちらの従兄伝いに無事を知らせる電話を受け、胸をなでおろしまたが、


今は、被災地の1日も早い復旧復興、1人でも多くの方が救われる事をお祈り申しあげます。  


Posted by おうえん団  at 12:01Comments(0)その他

2011年03月10日

写真パート2

昨年の8月、バレー部を立ち上げて5年目に入り、小さいながらも、5周年記念大会を開催致しました。

参加して下さいました、チームの皆様有難うございました。

やっと、写真を載せる事が出来るようになりました。



 優勝  いまりJVC






 準優勝 大坪JVC







 3位  北波多JVC







 3位  立花イエローアタッカーズ

  


Posted by おうえん団  at 19:20Comments(0)その他

2011年03月07日

写真

 昨年の11月7日
日曜日の、やってみゅーだ玉入れ大会での、保護者さん達です。

頑張っていましたよ。



 ジュニア駅伝に参加

誰が走っているか、わかんない~run



 6年生4人と保護者さん

ピンクのウインドブレーカーがまぶしいです。




 東部地区大会準優勝

高木コーチも入っています。






 東西松浦大会  パート優勝

体験入部の子供達も一緒に写りましたよ。






 昨年11月5日、日曜日
Vリーグの観戦にいきました。

ゆりかの斜め後ろに、竹下選手がいました。

手を繋げなかったけど、いい思い出ができました。
  


Posted by おうえん団  at 14:11Comments(0)その他

2011年02月27日

高木コーチの送別会

今日は、伊西地区大会が終わった後、高木コーチの送別会をジョイフルで行いました。

昨年の10月下旬から今日まで、(子供達とバレーがしたい)という事で

(*^_^*)を出して下さいました。

本当に穏やかで、優しく的確に、子供の悪い所を指導して頂きました。

熊本へ転勤されますが、佐賀のチームに在籍されているので、今後の交流を期待しながらの

送別会になりましたdespair

短い間でしたが、大変お世話になりました。

バレーを通じて、交流出来たことに、感謝しております。m(__)m  


Posted by おうえん団  at 23:03Comments(0)その他

2011年02月23日

仲間との別れ

独身時代に一般で一緒にプレーし、全国大会を目指し、

そして40代に入り、シニアチームで、共に汗を流した、2歳上の先輩との

別れが、昨日突然にやってきました。

3年前に体調を壊し、手術をしたものの、辛い闘病の日々、

でも、その痛みを表情に表さないで、頑張っていた先輩。

いつも、(笑顔、笑顔、声だそうよ~!!!)って、励ましてくれた

先輩がいません。涙があふれて、崩れそうになりました。


夕方からは、ジュニアの練習で、顔を出したものの、

子供達のだらだらした態度、声が出ない練習angry

何で、そうゆう態度でバレーが出来るのか、私は、自分に腹が立ち、当たり前のように

やっている子供達に腹がたっていました。

本当に、バレーが出来る事に感謝をし、周りの仲間や、父兄さん

相手をして頂く他のチームの皆に感謝して欲しいと、つくずく思った日でした。

  


Posted by おうえん団  at 21:43Comments(0)その他

2011年02月20日

バレンタインデー

2月14日(月曜日)は、バレンタインデーでしたが、その日は、練習休みです。despair
でも、次の日は、子供達から手作りチョコを頂きました。

うわー、こんなに上手く出来るんだなーと驚き反面、その子達が、可愛く見えたのは、
目の錯覚?
smile
でも、1つ1つを大事にいただきました。

有難う~  


Posted by おうえん団  at 12:04Comments(0)その他

2011年02月20日

ブログの更新

しばらくブログの更新ができずにいた、その理由とは、

(お母さん、勝手にパソコンさわらんでー)と息子の一言angry
私が、さわった後は、何故か動きが悪いらしい。

(はい、わかりました。)と言ったものの、今日は、息子が不在の為に

こっそり、ブログの更新をしています。scissors
  


Posted by おうえん団  at 11:20Comments(0)その他

2011年02月05日

インフルエンザ

今日は、山○○さんに、練習試合でお世話になるはずでしたが、子供達の中に

インフルエンザに羅漢している子が3人も出てしまい、お断りしました。

江○監督、こちらからお願いしたのにすみませんでした。m(__)m

大川小学校では、3年生が学級閉鎖で、6年生にも増えてきています。

19日、27日と試合が予定されていますが、

各家庭でも、うがい、手洗いをしっかりして、ウイルスの侵入を防ぎましょうねdisease

  


Posted by おうえん団  at 11:46Comments(0)その他