スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年02月04日

同窓会

高校を卒業して、初めて同窓会に参加してくれた、るみ

32年ぶりの再会でした。今回は、大阪、千葉からも帰省してくれて、

久しぶりの再会で、昔の部活の思い出の時間は、あっという間に過ぎました。

共に汗、涙を流しながら、石橋先生に鍛えられた日々、話は尽きない程ありました。

皆、歳を重ね、今も50歳以上で、長崎1位になり、全国大会を目指している友に、

私も、頑張らんばね~なんて言ってしまいました。

自分が、バレーするぶんは、とても楽しいんですが、いざ指導となると、

教える事の難しさに悪戦苦闘している現状です。

今は、シニアの仲間達と、無理せず、楽しくバレーが出来る事に感謝しています。

  


Posted by おうえん団  at 22:44Comments(0)その他

2011年01月03日

新年を迎え

明けましておめでとうございます。

各チームの皆さま、保護者の皆さま

昨年は、大川JVCが、大変お世話になりました。

本年も宜しくお願い致します。clover

昨年の12月25日に、親子で体育館の大掃除、親子バレー、納会を終え、新たなチームで、

新年を迎えます。

明日は、初練習ですが、監督が言っていた自主練習を何人の子供達がしているでしょうか?

1月9日は、さっそく試合が入ります。

子供達の、意識の差が歴然にあらわれる明日、レギュラー6人に入るために

何をしなければならないか、考えて欲しいと思います。

子供以上に、指導者・保護者で、チームを盛り上げて行きましょうね。

ガッツで行こうぜー。オーrock



  


Posted by おうえん団  at 23:21Comments(0)その他

2010年12月20日

納会の予定

12月25日(土曜日)は、朝から親子対抗バレーをして、午後より体育館の大掃除

夜は、ドライブイン鳥で、納会&慰労会&忘年会を予定してあります。

本当に、1年たつのは早いものですね。

昨年は、6年生が多く、レギュラー全員が6年生sweat01

新チームの、キャップテン以外は、5年の4月に入部した2人と6年で入った1人とで、後は下級生shock

1からのスタートで、辛い時もあったと思います。でも最後の東部地区大会では、

準優勝では、ありましたが、私達に感動を与えてくれました。

本当に、有難う。

そして、お疲れ様でした。

これからは、監督の身体をいたわって、下級生の指導のお手伝いをお願いしますね。

6年生の保護者の皆さま、全員で何でも参加して頂き有難うございました。

まとまりのある学年で、羨ましいかぎりでした。

今後とも、宜しくお願いいたします。clover
  


Posted by おうえん団  at 22:34Comments(0)その他

2010年12月10日

知らぬ間に

ブログを開設して、来年の4月で2年になります。

昨年は、前会長、今年は父兄さんと指導者で引き継ぎましたが、アクセス数が知らぬ間に

1万件を超していました。coldsweats02

いつも、見て下さる方に感謝・感謝です。m(__)m  有難うございます。

バレー部を立ち上げたのが、H18年の夏。

何もわからない、私達にいろんなアドバイスや、指導の仕方、練習試合に声をかけて下さった

各チームの監督の皆さま、保護者の皆さま、今の大川があるのは、いろんな方の

手助けを頂き、対戦してくれる、子供達のおかげです。


今、新チームに変わり、周りの方々への、感謝の気持ちを声で表す事が出来るように、

挨拶がしっかり出来るチームになるように、心掛けたいと思います。

監督も、体力の限界と言いながら、子供の指導に頑張っています。

ブログを見られた方は、コメントもお願いいたします。


















  


Posted by おうえん団  at 23:25Comments(0)その他

2010年11月19日

新しいコーチ

先週から、大学を卒業し、ダム建設で大川町に仕事に来ている青年が、

子供達とバレーをしたいという事で、指導に来てくれるようになりました。

穏やかで、優しく子供達に接して下さってます。clover

中学、高校、大学、一般とバレーをしてきているそうで、監督は、お父さんと

同じ歳だとゆうことですが、とっても頼りになる息子が出来たようで、

助かっているみたいです。

来年の3月までで、移動があるようですが、2と11の父さんと頑張って行きましょうね。

もちろん、10母のコーチもですよ。happy01  


Posted by おうえん団  at 23:52Comments(0)その他

2010年11月18日

やってみゅーだin大川町

11月7日(日)やってみゅーだ玉入れ大会に保護者さんで参加しました。

100個のお手玉を4メーターの高さにどれだけ早く入れるかのタイム競争です。

立ったり座ったりの繰り返しで、籠に入れることの難しさや、歳の差をつくずく感じました。

子供達もジュニア駅伝に参加して、辛いけど、いい走りを見せてくれましたよ。

午後からは、恒例の焼き肉会で、伊万里牛をたらふく頂き、父・母はアルコールで

いい気分になり、バレーに対する思いを情熱的に語られていました。   

父・母たちの思いを、子供達よ、しっかり受け止めて下さいね、punch

  


Posted by おうえん団  at 22:51Comments(0)その他

2010年10月27日

10月22日の佐賀新聞

22日の新聞の記事の中に、先日ブログに載せていた映画のロケの事が

載っていた。

松山ケンイチと瑛太が駒鳴駅の前で、写真に写っている。heart04
(僕達急行・A列車で行こう)というタイトルで、来秋公開される。

今から、とっても楽しみ~

絶対、観に行くぞ~train  


Posted by おうえん団  at 20:28Comments(0)その他

2010年10月18日

学童大会、観戦に行きたかった~

10月17日(日曜日)は、佐賀県総合体育館で学童県大会がありました。

各地区から強豪チームが集まり、県トップが2チーム決まる大会です。

前日、競技の部で、会場準備に保護者さん達が出かけていきました。

準備は、1時間余りで済み、試合に出場される、

思斉さん、北方さん、金立さんが練習がてら下見に来られていたと聞きました。

去年は、観戦に行けて、素晴らしいプレーを観ることが出来たのに、

今年は、仕事で行けずじまいになりました。sweat02

レギュラーの中に、5年生、4年生のいるチームが多く、

来年もなお、レベルアップし期待できるチームが、多いと聞きました。

うちは、足元にも及びませんが、少しでも近ずけられる様に、

頑張りたいです。up





  


Posted by おうえん団  at 21:37Comments(0)その他

2010年09月30日

やってみゅーだin大川町

11月7日(日曜日)やってみゅーだin大川町・・・が大川グランドと体育館で行われます。

内容は、玉入選手権大会・・・賞金総額20万円?
     (100個のお手玉を、1チーム6人で3~4mの高さの籠に、
           どれだけ早く入れるかの競争)
      
    グランドゴルフ大会
    ジュニア駅伝大会
     (大川JVC も参加し、夕方の伊万里牛をいただくのが楽しみです。) 
    ふるさと祭り
    大抽選会
     (自転車・お食事券・米・梨・イチゴ宅配の予約券・伊万里牛・電化製品・他)
    伊万里牛バーベキュー
     (各種目に参加チームや、伊万里牛購買者に場所を提供されますので
      個人でビールや肉、魚介類やウインナーなどの持ち込みで食事されます)
    花火大会
    地元農産物の販売・各種バザー

問い合わせ先・大川公民館(℡0955-29-2001)

時間ある方は、参加されませんか? ジュニアの保護者も、玉入れに毎年参加しています。taurusgolfrunbeerscissors
  


Posted by おうえん団  at 21:22Comments(0)その他

2010年09月27日

東映ロケ

9月15日16日と、K駅にて、東映のロケがあり、2日間、駅の前の知り合いの家に上がり込み

ロケの観察です。

1日目は、松山ケンイチで、2日目は、瑛太と貫地谷しほりが加わり、緊張感あふれる撮影を

観る事ができました。scissors

芸能人のオーラーに、周りの見物人もメロメロのようでしたが、2日間いい体験ができました。lovely

  


Posted by おうえん団  at 20:36Comments(0)その他