2012年02月13日
東西松浦小学生バレーボール大会
平成24年2月11日(土)に東西松浦小学生バレーボール大会に出場しました。
今年担当された唐松地区の皆さま、大変お疲れさまでした。
予選第4パートHで、2勝しリーグ決勝に進出しました
決勝リーグでは、ミスも多く自分達のバレーができず負けてしまいました。
技術面だけではなく、気持ちをコートの中で出せていなかった。
もっと自分を表現できたら、いい試合ができるのに・・・・
今回の試合で、悪かったところを自分達で気づき、どうしたらいいのか
自分達で考えてほしい
夕方から、懇親会
があり、会長と参加しました。
他の指導者といろんな話をすることができ、とてもいい時間でした
お酒を飲まない会長も、いろんな話をし親睦を深めていました。
帰りの車内で、他の指導者方の情熱に感銘をうけ
私達も負けないように頑張ろう!と誓い合いました
今年担当された唐松地区の皆さま、大変お疲れさまでした。
予選第4パートHで、2勝しリーグ決勝に進出しました

決勝リーグでは、ミスも多く自分達のバレーができず負けてしまいました。

技術面だけではなく、気持ちをコートの中で出せていなかった。
もっと自分を表現できたら、いい試合ができるのに・・・・

今回の試合で、悪かったところを自分達で気づき、どうしたらいいのか
自分達で考えてほしい

夕方から、懇親会

他の指導者といろんな話をすることができ、とてもいい時間でした

お酒を飲まない会長も、いろんな話をし親睦を深めていました。
帰りの車内で、他の指導者方の情熱に感銘をうけ
私達も負けないように頑張ろう!と誓い合いました

2012年02月06日
第9回東西松浦小学生バレーボール大会
日 時 : 平成24年2月11日(土)
会 場 : 開会式 北波多社会体育館
試 合 北波多中学校
開 場 8:00
監督会議 8:30
開会式 8:45
競技開始 9:10
閉会式 各会場にて
第4パート予選Hパート 大川 VS 鬼塚JVC
大川 VS 南波多JVC
全員バレーで勝利をつかみ取ろう
会 場 : 開会式 北波多社会体育館
試 合 北波多中学校
開 場 8:00
監督会議 8:30
開会式 8:45
競技開始 9:10
閉会式 各会場にて
第4パート予選Hパート 大川 VS 鬼塚JVC
大川 VS 南波多JVC
全員バレーで勝利をつかみ取ろう

2012年02月02日
練習試合
1月29日に大坪小学校にて、練習試合に参加させていただきました。
大坪JVCの皆さん、父兄会の皆さんお世話になりました
他にも、芦刈JVCの皆さんありがとうございました。
両チームとも、とても素晴らしいプレーをするチームでした
本当に勉強になりました。
監督就任後、各チームの指導者の方や監督さんから、練習試合のお誘いの電話を頂きます。
本当にありがたいことです。
心から感謝いたします。
今後ともよろしくお願いします。
大坪JVCの皆さん、父兄会の皆さんお世話になりました

他にも、芦刈JVCの皆さんありがとうございました。
両チームとも、とても素晴らしいプレーをするチームでした

本当に勉強になりました。
監督就任後、各チームの指導者の方や監督さんから、練習試合のお誘いの電話を頂きます。
本当にありがたいことです。
心から感謝いたします。
今後ともよろしくお願いします。
2012年01月23日
練習試合
1月22日(日)立花小学校にて、練習試合に参加させていただきました。
福井先生、立花イエローアタックの皆さん、父兄会の皆さん大変お世話になりました
監督就任間もない私としては、練習試合に招待して頂き、本当に嬉しく思います
他にも、三日月さん・東山代さん・伊万里さんとても勉強になりました。
ありがとうございました。
大川JVCは、12戦 5勝7敗でした
他のチームにあって、大川JVCに足りないものがたくさんあったように思います。
子供達が自分達で感じてくれるといいのですが・・・。
今後の指導の中で、感じるきっかけを作れればと思います
子供達の可能性は、無限にあります。
自分に限界を作らず向上心をもって取り組んでもらいたい!
指導者・父兄の願いです
福井先生、立花イエローアタックの皆さん、父兄会の皆さん大変お世話になりました

監督就任間もない私としては、練習試合に招待して頂き、本当に嬉しく思います

他にも、三日月さん・東山代さん・伊万里さんとても勉強になりました。
ありがとうございました。
大川JVCは、12戦 5勝7敗でした

他のチームにあって、大川JVCに足りないものがたくさんあったように思います。
子供達が自分達で感じてくれるといいのですが・・・。
今後の指導の中で、感じるきっかけを作れればと思います

子供達の可能性は、無限にあります。
自分に限界を作らず向上心をもって取り組んでもらいたい!
指導者・父兄の願いです

2012年01月16日
総会
平成24年1月15日に大川JVC総会を行いました。
平成23年度役員の皆さま大変お疲れさまでした。
今回の総会で、田口監督と池田コーチが退任されました
創立から、約5年間大変な苦労だったと思います。
本当にお疲れさまでした。
後任として、私盛田が監督を就任しました。
まだまだ、未熟ですので新役員さんをはじめ、父兄の皆さんの
協力なくしては、活動できません。
子供、父兄、指導者が一つになり、大川JVCを盛り上げて行きましょう
【 子供達へ 】
自分に目標をもって、今やらなければいけないことを
しっかり出来るように。
思いやりと感謝の気持ちを忘れずに。
俺も頑張る!みんなも頑張れ!
一緒に頑張ろう!
平成23年度役員の皆さま大変お疲れさまでした。
今回の総会で、田口監督と池田コーチが退任されました

創立から、約5年間大変な苦労だったと思います。
本当にお疲れさまでした。
後任として、私盛田が監督を就任しました。
まだまだ、未熟ですので新役員さんをはじめ、父兄の皆さんの
協力なくしては、活動できません。
子供、父兄、指導者が一つになり、大川JVCを盛り上げて行きましょう

【 子供達へ 】
自分に目標をもって、今やらなければいけないことを
しっかり出来るように。
思いやりと感謝の気持ちを忘れずに。
俺も頑張る!みんなも頑張れ!
一緒に頑張ろう!
2012年01月08日
二里ドリームズカップ
H24.1.8(日)二里ドリームカップに出場しました
二里ドリーム保護者会の皆様、大会関係者の皆様お世話になりました。
二里ドリームカップは、新チームになり最初の大会というチームが多く、
今後成長を期待するチームがたくさんありました
大川JVCも、まだまだ課題はたくさんありますが、今後期待できる試合ができたと思います
試合結果(予選リーグDパート)
第4試合 大川 2-0 ☆振
第6試合 大川 0-2 ☆岳
1勝1敗で上には、いけませんでしたが、子供達は自分なりに課題を見つけて
くれたと思います。
今後の成長に期待します
”自分に限界を作らない” ”向上心の気持ちを忘れない”
バレーができることに感謝し、盛り上がっていこう

二里ドリーム保護者会の皆様、大会関係者の皆様お世話になりました。
二里ドリームカップは、新チームになり最初の大会というチームが多く、
今後成長を期待するチームがたくさんありました

大川JVCも、まだまだ課題はたくさんありますが、今後期待できる試合ができたと思います

試合結果(予選リーグDパート)
第4試合 大川 2-0 ☆振

第6試合 大川 0-2 ☆岳

1勝1敗で上には、いけませんでしたが、子供達は自分なりに課題を見つけて
くれたと思います。
今後の成長に期待します

”自分に限界を作らない” ”向上心の気持ちを忘れない”
バレーができることに感謝し、盛り上がっていこう

2012年01月05日
初練習
1月4日(水)今年初めての練習です。
恒例のランニング、皆で近くの神社まで、走り参拝してきました。
昼からは、役員のお母さん達にぜんざいをつくって頂き、皆で御馳走になりました。
チームの目標も決まり、今年初めて参加させて頂きます、二里ドリーム大会では、頑張って下さい。
でも相手は、佐世保の若岳さんと、脊振さん、どうなるか心配です・・・

恒例のランニング、皆で近くの神社まで、走り参拝してきました。
昼からは、役員のお母さん達にぜんざいをつくって頂き、皆で御馳走になりました。
チームの目標も決まり、今年初めて参加させて頂きます、二里ドリーム大会では、頑張って下さい。
でも相手は、佐世保の若岳さんと、脊振さん、どうなるか心配です・・・

2012年01月05日
バレーボールフェスタ2011in有田
2011・12・27(火)14:30~17:30まで、有田文化体育館にて
バレーボールフェスタin有田が行われ、部員全員参加しました。
インストラクターに、朝日健太郎さん、大山加奈さんが、来られ子供達と楽しく、ときにわ厳しく、
指導して頂き、とても思いでに残る時間を頂きました。
関係者の皆さま大変お疲れさまでした。そして、有難うございました。
朝日健太郎さんは、バレーに対する熱い思い。
大山加奈さんは、バレーをするにあたって、大切な事(声・キビキビした行動、思いやり、感謝の気持ち)を
教えてくださいました。
うちの子供達の心に響いて欲しい、言葉でした。
バレーを出来る事が、当たり前と思わず、感謝の気持ちを持って欲しいですね。





バレーボールフェスタin有田が行われ、部員全員参加しました。
インストラクターに、朝日健太郎さん、大山加奈さんが、来られ子供達と楽しく、ときにわ厳しく、
指導して頂き、とても思いでに残る時間を頂きました。
関係者の皆さま大変お疲れさまでした。そして、有難うございました。
朝日健太郎さんは、バレーに対する熱い思い。
大山加奈さんは、バレーをするにあたって、大切な事(声・キビキビした行動、思いやり、感謝の気持ち)を
教えてくださいました。
うちの子供達の心に響いて欲しい、言葉でした。
バレーを出来る事が、当たり前と思わず、感謝の気持ちを持って欲しいですね。





2012年01月04日
昨年の暮の行事
2011・12・25(日)午後より、親子対抗バレーをおこないました。
保護者対子ども達
ミックス対ミックス
どの対戦も、珍プレーがみられて、とても楽しくて、笑顔を沢山見られました。
15時より、体育館大掃除を皆ですませ、夕方から、ドライブイン鳥にて納会です。
会場では、子供達から、お礼の言葉や、今年の抱負を聞くことが出来ました。
6年生も、今からは、下級生の指導を宜しくお願いします。
役員、指導者も変わりますが、本年も新体制で頑張りましょう。
監督・コーチ・保護者の皆さま、1年間いろいろとお世話になりました。
有難うございました。m(__)m
保護者対子ども達
ミックス対ミックス
どの対戦も、珍プレーがみられて、とても楽しくて、笑顔を沢山見られました。
15時より、体育館大掃除を皆ですませ、夕方から、ドライブイン鳥にて納会です。

会場では、子供達から、お礼の言葉や、今年の抱負を聞くことが出来ました。
6年生も、今からは、下級生の指導を宜しくお願いします。
役員、指導者も変わりますが、本年も新体制で頑張りましょう。

監督・コーチ・保護者の皆さま、1年間いろいろとお世話になりました。
有難うございました。m(__)m
2012年01月04日
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
本年も、大川JVCを宜しくお願いいたします。m(__)m
暮より、パソコンの調子が悪く、記事を載せる事ができませんでしが、
昨年は、いろんなチームの皆さまより、お声を掛けて頂き有難うございました。
今年も昨年以上に気持ちを入れていきたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。
(私と指導者と保護者だけかな・・・今年の子供達は、去年よりも、ずーっとおとなしいです。
)
本年も、大川JVCを宜しくお願いいたします。m(__)m
暮より、パソコンの調子が悪く、記事を載せる事ができませんでしが、
昨年は、いろんなチームの皆さまより、お声を掛けて頂き有難うございました。
今年も昨年以上に気持ちを入れていきたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。
(私と指導者と保護者だけかな・・・今年の子供達は、去年よりも、ずーっとおとなしいです。
