2010年09月13日
近所の無人駅
今日は、バレーに関係ない記事を載せてみたいと思います。
我が家の近くにJR・K駅があります。その駅を中心に、9月15日、16日と映画会社東映さんの
撮影があるとかで、数日前に広告が配られました。
きょうは、若いスタッフさんが、K駅の模様替えをしているんです。
本当だったんですね。
区の住人から、何人かが、エキストラででるそうです。
うちの旦那さまは、<麦わら帽子でもかぶって、草刈りしていようかなー>
なんて言っています。
監督さんが森田芳光さんとかで、有名な監督さんのようですが、
出演者への、サインの要求、ビデオ、写真撮影(携帯電話)も禁止だそうです。
噂では、瑛太・松山ケンイチ、龍馬伝の千葉さな役の人(貫地谷しほり)などで、
本当かと思いながら、期待しています。
我が家の近くにJR・K駅があります。その駅を中心に、9月15日、16日と映画会社東映さんの
撮影があるとかで、数日前に広告が配られました。
きょうは、若いスタッフさんが、K駅の模様替えをしているんです。
本当だったんですね。
区の住人から、何人かが、エキストラででるそうです。
うちの旦那さまは、<麦わら帽子でもかぶって、草刈りしていようかなー>
なんて言っています。
監督さんが森田芳光さんとかで、有名な監督さんのようですが、

出演者への、サインの要求、ビデオ、写真撮影(携帯電話)も禁止だそうです。
噂では、瑛太・松山ケンイチ、龍馬伝の千葉さな役の人(貫地谷しほり)などで、
本当かと思いながら、期待しています。

2010年07月30日
5周年記念大会の反省会について
大会終了後、午後6時より、町体育館前でバーベキューを行います。
そのあと、公民館で合宿をして、翌日は親子対抗バレーを予定しておりますので、
保護者の皆さまのご参加をお願いいたします。


そのあと、公民館で合宿をして、翌日は親子対抗バレーを予定しておりますので、
保護者の皆さまのご参加をお願いいたします。




2010年07月24日
子供会のミニバレー大会
先週より、各地区子供会のミニバレーの練習が入り、子供達も、ジュニアの練習と重なり
バレーの練習に、力が入っていない状態ですが、今日の暑いさなか大会が開催され
山口子供会が優勝でした。(ほとんどが、ジュニアバレー部)
月曜日からも、ミニバレーとジュニアの練習がありますが、手を抜かずに頑張って下さいね


バレーの練習に、力が入っていない状態ですが、今日の暑いさなか大会が開催され
山口子供会が優勝でした。(ほとんどが、ジュニアバレー部)
月曜日からも、ミニバレーとジュニアの練習がありますが、手を抜かずに頑張って下さいね



2009年05月02日
明日に備えた練習が・・・・
5月3日(日)は、初の試みである東部地区錬成会があります。
少年野球では、市の大会への出場チーム選抜を兼ねたものとして東部地区大会が開催されていましたが、ジュニアバレーではそうではなく、「錬成会」なのです。
一緒に練習しながらチーム力を高め、親睦を図ることを目的とされているんだと思います。子どもたちが、どれくらい、コミュニケーションできるか見てみようと思っています。
実は、この日、保護者の試合もあるそうです。わが大川JVCも、去る金曜日に秘密特訓を行いましたが、子どもたちに遊ばれただけでした。しかも、脚はこわりが残っているし・・・、別に布石を打ってるわけではないんですが、一応、ジャージなど選手会長としておかしくない格好でいこうと思います。
結果は、今度こそ、近いうちに報告します。
少年野球では、市の大会への出場チーム選抜を兼ねたものとして東部地区大会が開催されていましたが、ジュニアバレーではそうではなく、「錬成会」なのです。
一緒に練習しながらチーム力を高め、親睦を図ることを目的とされているんだと思います。子どもたちが、どれくらい、コミュニケーションできるか見てみようと思っています。
実は、この日、保護者の試合もあるそうです。わが大川JVCも、去る金曜日に秘密特訓を行いましたが、子どもたちに遊ばれただけでした。しかも、脚はこわりが残っているし・・・、別に布石を打ってるわけではないんですが、一応、ジャージなど選手会長としておかしくない格好でいこうと思います。
結果は、今度こそ、近いうちに報告します。
2009年04月20日
やっぱ 球技は奥が深いですね~!
昨日(19日)は、地区の戦没者慰霊祭(せんぼつしゃいれいさい)がげんしゅくに行われ、その後、住民そろってのゲートボール大会が公民館のグラウンドで行われました。
私も、選手として出場しましたが、「カコーンっ!」とボールを打っても、第1ゲートに「カーン」とあたり、通過できません、ふと、5年位前に最後まで第1ゲートすら通過できなかった悪夢が頭をよぎりましたが、今回は、2回目には楽々で通過しました。(^_^)v
しかし、このゲートボール、ルールは簡単ですが、自分がゲートを通過しても、仲間を助けに戻ったり、相手をコート外に飛ばすために道草をしたり、なかなか奥が深いんです。小さい頃にやったビー玉とは大違い!
大先輩の審判の達人に指導(しかられながら?)していただき、めでたく優勝しました。しろうとの、しかも、酔っぱらいの大会だったんですけどね。
結局、何が言いたいかというと、ゲートボールもチームプレイだったんですよ。この経験をバレーに活かすぞ~!(自分なりに)
私も、選手として出場しましたが、「カコーンっ!」とボールを打っても、第1ゲートに「カーン」とあたり、通過できません、ふと、5年位前に最後まで第1ゲートすら通過できなかった悪夢が頭をよぎりましたが、今回は、2回目には楽々で通過しました。(^_^)v
しかし、このゲートボール、ルールは簡単ですが、自分がゲートを通過しても、仲間を助けに戻ったり、相手をコート外に飛ばすために道草をしたり、なかなか奥が深いんです。小さい頃にやったビー玉とは大違い!

大先輩の審判の達人に指導(しかられながら?)していただき、めでたく優勝しました。しろうとの、しかも、酔っぱらいの大会だったんですけどね。
結局、何が言いたいかというと、ゲートボールもチームプレイだったんですよ。この経験をバレーに活かすぞ~!(自分なりに)
2009年04月13日
いっぱい見ていただいてますが・・・
ブログ立ち上げたものの、なかなかネタがなく更新をサボって、すみません。m(_ _)m
今週の練習試合は、取材をして、記事を書きますので、ご期待ください。
今週の練習試合は、取材をして、記事を書きますので、ご期待ください。

2009年04月05日
伊西地区大会等の日程について
4月12日(日)に予定されていた伊西地区新人大会は、26日(日)に延期となりました。
このため、11日(土)は山内西小で練習試合を行います。8時集合出発で午前中の予定。
12日(日)の練習は休みです。
18日(土)は、北波多町体育館で練習試合を行います。8時集合出発で4時までの予定です。
19日(日)の練習は休みです。
このため、11日(土)は山内西小で練習試合を行います。8時集合出発で午前中の予定。
12日(日)の練習は休みです。
18日(土)は、北波多町体育館で練習試合を行います。8時集合出発で4時までの予定です。
19日(日)の練習は休みです。
2009年04月05日
新入部員の募集
大川JVCでは、新入部員を募集しています!
入部希望者は、大川町民体育館での練習時に受け付けます
大川小学校の児童でチームをつくっている「大川JVC」は、平成18年に創設され、今年で3年がたちます。
まだまだ、新しいチームですが、東西松浦小学生バレーボール大会ではリーグ準優勝、そして、鹿島観桜大会ではリーグ優勝できるほど、ぐんぐん力をつけています。
つきましては、下記により新入部員の募集を行いますので、バレーボールに関心がある子どもたちの入部をお待ちしています。
1.練習日
月、水、金曜日 午後5時~7時30分(冬場は7時15分)
月2回程度は休日に1日練習 午前9時~午後3時30分
※ 気軽に見に来てください。
2.練習場所
大川町民体育館
3.年会費
月額1,500円(年4回の分納)
部員の保護者の方も、周りの知り合いの方へお声がけをお願いします。m(_ _)m
入部希望者は、大川町民体育館での練習時に受け付けます

大川小学校の児童でチームをつくっている「大川JVC」は、平成18年に創設され、今年で3年がたちます。
まだまだ、新しいチームですが、東西松浦小学生バレーボール大会ではリーグ準優勝、そして、鹿島観桜大会ではリーグ優勝できるほど、ぐんぐん力をつけています。
つきましては、下記により新入部員の募集を行いますので、バレーボールに関心がある子どもたちの入部をお待ちしています。
1.練習日
月、水、金曜日 午後5時~7時30分(冬場は7時15分)
月2回程度は休日に1日練習 午前9時~午後3時30分
※ 気軽に見に来てください。
2.練習場所
大川町民体育館
3.年会費
月額1,500円(年4回の分納)
部員の保護者の方も、周りの知り合いの方へお声がけをお願いします。m(_ _)m